• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生体内留置型近赤外生体分光測定用光ファイバーの開発-肝臓外科・移植外科への応用

Research Project

Project/Area Number 07557087
Research Category

Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 明  京都大学, 医学研究科, 講師 (00240820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平尾 佳  大塚電子株式会社, ME推進プロジェクト, 研究員
澤村 義巳  大塚電子株式会社, 分光計測グループ, 研究員
森 正昭  大塚電子株式会社, 商品開発部, 主任研究員
山岡 義生  京都大学, 医学研究科, 教授 (90089102)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥6,800,000 (Direct Cost: ¥6,800,000)
Fiscal Year 1995: ¥6,800,000 (Direct Cost: ¥6,800,000)
Keywords近赤外光分析 / 移植外科 / 肝臓外科 / 光ファイバー
Research Abstract

生体内留置型近赤外光分析用光ファイバーを試作作成し、従来臨床において術中のみしか測定出来なかった分光測定を術後においても可能とすることを目標とした。まず光ファイバーは、当初プリズムを利用した側孔式を予定していたが、光量の減弱に伴うノイズの増加が判明したため直視式とした。さらに生体内への挿入を安全とするために2穴式のアダプターを作成した。このアダプターの光ファイバーの接触部は無菌的にファイバーを肝臓に接触させることを可能とするように滅菌されたシリコン膜にて被覆した。滅菌可能でかつ、着脱容易なファイバーとアダプターの組み合わせにより、肝臓外科術後の患者の腹壁を通して安全な測定が可能となった。実際の生体部分肝移植の臨床測定においては、閉腹時には肝臓ジヌソイド内のヘモグロビンの酸素飽和度はほぼ正常化していても、術後数日間低下することが判明した。以前に血中ケトン体比の測定により、肝臓がその仕事を開始するには再灌流後時間を要することを見いだしたが、今回の測定結果はその事実を再確認するものであった。以上の結果、生体内留置型光ファイバーによる術後測定の肝臓外科、移植外科における応用が可能となり、その臨床的意義が明確となった。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] A. Tanaka, K Tanaka et al.: "Extension of indication of living rolatel liver ArausplauTater from children to adults basedou the vosolution of groft siye mismatoling in rotion to..." Trans plautation International. (in press). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] H. Shinohara, A. Tnaka et al.: "Aratomical and plysiological problems of segment IV" Clinical Transplautation. (in press). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] H. Shinohara, A. Tanaka et al.: "Pirect measureuent of hopate inaocysnine green clearana with rearinfrared Spectroscoey" Hepatology. 23. 137-144 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] A. Tanaka, K Tanaka et al.: "Graft Siye matching in living relatod liver trasplausation in relala to tissue oxggnation and metabolic oapality" Transplautation International. 9. 15-22 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] T. Kiuchi, KJ old hafer et al.: "Baohgrouds of early in the graftimmune activation and injection in liver Transplaut reapiouts" Transplautation. 60. 49-55 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi