• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

西洋の哲学者による中国思想・宗教解釈の研究-17世紀と18世紀-

Research Project

Project/Area Number 07610013
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Chinese philosophy
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

堀池 信夫  筑波大学, 哲学・思想学系, 助教授 (10091927)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsメモワール(M'emoires) / ク-プレ / ロンゴバルディ / キルヒャ- / デュ・アルド / ル・コント
Research Abstract

(1)17世紀〜18世紀間の宣教師資料を入手し、これの細目を整理したが、その結果は400字詰原稿用紙で45枚程の大部になった(北京の宣教師の報告について(M'emaires Concornant I'Histeire,Ies Science,les Arts,Ies Moeures,Ies Usages,etc.dc Chirois,Por Missionnaires de P'ekin)の細目録として作成した)
(2)ク-プレ,ロンゴバルディの中国哲学解釈を研究し、これの草稿を作成した。
(3)デカルト,パスカル,ヘーゲルらの哲学における中国思想認識について、一部原稿を作成した。現在、アタナンウス・キルヒャ-,デュアルド,ル・コントらの編著からその中国思想に関連する記述を抜粋し、これを前者の哲学への影響関係を調査している。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi