• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

半導体および絶縁体におけるショック・ルミネッセンスの発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 07640441
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

伊藤 稔  信州大学, 工学部, 助教授 (80126664)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsルミネッセンス / ショック・ルミネッセンス / 撃力センサー / オプトエレクトロニクス / イオン結晶 / 絶縁体 / 半導体
Research Abstract

次の項目を実施した。
(1)衝撃力発生装置の製作(平成7年6-10月期)
梃子の原理を応用したメカニカルなハンマーを自作した。撃力の大きさを正確に測定することはきなかったが、最大の撃力をNaClのようなイオン結晶に印加するとサンプルを粉砕することができた。
(2)試料の育成(平成7年6月-平成8年3月期)
当研究室で既に所有しているサンプル(GaAs,AgBr,KClなど)以外に、NaCl,KI等の結晶をカイロポーラス法を用いて育成した。また、これらのイオン結晶を水溶液から蒸発法により育成した。
(3)オプティカル・マルチチャンネル・ディテクション(OMD)システムの構築(平成7年11月-平成8年2月期)
浜松ホトニクス社からFFT-CCDマルチチャンネル検出器ヘッドを購入し、それを既存の分光器に接続してOMDシステムとした。システムは同時に購入したPMAコントローラC5967-02型で制御し、得られた発光スペクトルを解析するためのソフトウエアーを開発した。
(4)ショック・ルミネッセンス(SL)の観測(平成7年12月-平成8年3月期)
予備実験として、NaCl結晶を対象にSLの観測を試みた。微弱ながらSLと思われるシグナルを観測することができた。しかし、シグナル強度を上げるため、印加する撃力を大きくするとサンプルが割れるなどのトラブルのため、再現性の良いデータを得るのが難しいことがわかった。この点を改善するため、ディスロケーションの少ない高品位のサンプルの育成・入手と光検出器の感度向上が当面の課題である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] M.Itoh: "Absence of the Ex Luminescence in KI Crystals Grown from Aqueous Solution" J. Phys. Soc. Jpn.64. 3097-3104 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] M.Itoh,et al.: "Auger-Free Luminescence in Mixed Alkali Halides" J. Elect. Spec. Rel. Phenom.(印刷中). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2020-05-15  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi