• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

1ビット位相のラプラシアン画像を用いた対称点・対称軸の高速検出法

Research Project

Project/Area Number 07650500
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 計測・制御工学
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

近藤 浩  九州工業大学, 工学部, 助教授 (80093962)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords対称点 / 対称軸 / phase-only synthesis / realpart-only synthesis / 自己相関関数
Research Abstract

ボルト穴やナット形状等、対称形物体の対称点や対称軸の新しい高速検出アルゴリズムが確立できた。本手法は歪みのある対称物体に対しても有効であり、物体によっては60%以上もの歪み(影などによる対称性のくずれ)が存在しても瞬時にその対称点、対称軸を検出するものである。アーム代に取り付けられたCCDカメラの回転制御はDCサーボモータで迅速かつスムーズに行え満足のいくものである。これらの高速性能は1ビットphase-only synthesisをアルゴリズムに導入した効果である。まず対称点検出は計算機に取り込まれた対象画像(エッジラインからなる線像)の自己相関関数がインターレーススキャンニング方式を採用した2次元フーリエ変換の実部絶対値逆変換により求められる。この自己相関関数の第2ピーク値検出から正確な対称点が決定できる。これら一連の動作はわずか1秒程度で完了する。また対称軸決定では画像の回転(CCDカメラを回転させる)が余分に必要となり多少の処理時間を必要とする(3〜5秒)が、得られた対称軸はディジタル画像の横軸と常に直交するようにされているため、あいまいさがなく(ディジタル画像で1°〜2°の回転は極めて不自然な斜軸となる)正確に軸決定がなされることが本手法の特徴の一つとなっている。インターレーススキャンニング方式やカメラアーム回転制御のフィボナッチ法等は更なる改善の可能性が残されており、これらの点を詳細に検討することによって処理時間はおよそ半分に短縮できると思われる。現在、これらの点を検討試行中である。なお、この研究が以上のように円滑に行えたのは貴補助金によるものであり、ここに謝意を表する次第である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H.KONDO: "One Simple Approach for Radial Symmetrical Point Detection" IEICE Trans.on Information and System. (96年3月以後予定).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi