• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ジャガイモYウイルスに対する抗ウイルス剤の開発

Research Project

Project/Area Number 07660096
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 応用微生物学・応用生物化学
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

日高 真誠  東京大学, 農学部, 助手 (50183918)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
KeywordsジャガイモYウイルス / PVY / プロテアーゼ阻害剤 / スクリーニング / ウイルス増殖
Research Abstract

1)ジャガイモYウイルス(PVY)のNIaプロテアーゼに対する阻害活性物質のスクリーニング大腸菌の生死を指標とするスクリーニング系を用い、約2000株の土壌分離微生物の培養上清をアッセイした結果、形態的に5種類に分類できる12株のグラム陽性桿菌に阻害活性が認められた。最も強い阻害活性を示した菌(R27株)は、鹿児島湾の水深約150mの海底土壌から分離された菌で、Bacillus属細菌と考えられる菌であった。
2)NIaプロテアーゼ阻害物質の単離と構造解析
上記12株の生産する阻害物質の各種クロマト担体に対する吸着性は、大きく3種類に分かれた。特にR27の生産する物質は、陽イオン交換樹脂に吸着し、各種有機溶媒にほとんど溶解しないという特徴を示した。そこでさらにセルロースTLC等を組み合わせて本物質を単離し、NMRとMSにより構造を解析し結果、3-amino-3-deoxyglucose(3AG)であった。
3)3AGのPVYの増殖に対する抑制効果
タバコ(Nicotiana tabacum cv.Samsun NN)にPVYを接種して発病させ、そこに3AGを噴霧したところ、病徴の大幅な軽減が認められた。またそのタバコに蓄積されているPVYの量は、3AG無噴霧の場合のものと比較して60分の1以下に減少していた。このことより、3AGはPVY増殖抑制活性を持つと結論できる。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 日高真誠: "ジャガイモYウイルスの増殖過程の解析とその阻害剤の開発" 日本農芸化学会誌. 70. 145-150 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi