• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

褐藻マフノリの粘質多糖フノランの抗腫瘍活性

Research Project

Project/Area Number 07660268
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Fisheries chemistry
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

野田 宏行  三重大学, 生物資源学部, 教授 (70024825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天野 秀臣  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (40024830)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords紅藻フノリ粘質多糖 / フノラン / 抗腫瘍作用 / 遅延型過敏症 / リンパ球細胞の変化 / 脾臓Tリンパ球サブセット / ヘルパーT細胞
Research Abstract

フノリを精製して得られたフノランはモル比でガラクトース31.1、3.6-アンヒドロ-L-ガラクトース24.2、硫酸39.1が主成分で微量の6-0-メチルガラクトース、2-0-メチル3.6-アンヒドロガラクトース、キシロースおよびウロン酸を含む粘質多糖であり、電気泳動的にも単一成分で平均分子量は0.0500であった。この多糖と酵素分解して得られた二糖はL-ガラクトース-6-硫酸が3.6-アンヒドロ-L-ガラクトース-3-硫酸とα-1.4結合していることを確認した。
精製フノランの各種腹水、固型腫瘍に対する抗腫瘍効果を調べた結果、エールリッヒ腹水腫瘍、エールリッヒとメス-A固型腫瘍の増殖に対して著名な抑制作用を示した。この現象は宿主の免疫系を刺激し、腫瘍排除に至る免疫応答を惹起すると推察した。そこで、フノランをマウスに投与すると、脾臓のリンパ球細胞が形質細胞に転換した。また、マウスの足蹠反応を遅延型反応に適応し、足蹠の厚さを比較すると、有為の遅延型過敏症反応の増強が観察された。
抗腫瘍活性と発現するには、腫瘍拒絶抗原によるヘルパーT細胞の活性化に端を発する。そこで担ガンマウス腹腔内にフノラン(50mg/kg)を投与し、脾臓、胸腺、末梢血管についてマウス・アンティThy1.2抗体、アンティーL_3T_4抗体、アンティ・アシアロGM抗体、アンティLyt_2抗体を用い、フローマイクロフルオロメトリー法で測定した。その結果、マウス脾臓のヘルパーT細胞が有意に増加し、とくに末梢血中T細胞の中でのヘルパーT細胞、傷害性・T細胞とNK細胞が著しく活性化された。したがって、フノランの抗腫瘍効果は、ヘルパーT細胞の活性化、傷害性T細胞とNK細胞の誘導・産生と強く関与することが証明された。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] D.L.Ren,J.Z.Wang,H.Noda,H.Amano,S.Ogawa: "The effects of an algal polysaccharide from Gloiopeltis tenax on transplantable tumors and immune activities in mice" Planta Medica. 61. 120-125 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi