• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

土地利用計画のための意思決定支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 07660321
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Irrigation, drainage and rural engineering/Rural planning
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小林 慎太郎  京都大学, 農学部, 助教授 (20026602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 啓  京都大学, 農学部, 助手 (10260613)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords土地利用計画 / 意思決定支援システム / 土地利用モデル / システム・ダイナミックス
Research Abstract

土地利用計画に関連する様々な意思決定を支援するツールとしての「土地利用計画のための意思決定支援システム」の開発に関する研究を行った。今年度得られた主な成果は以下の通りである。
1.地域の土地利用計画策定の第一段階として,地域構造を把握するために,GIS(地理情報システム)を利用して地域データのデータベース化のための手順を整え,コンピユ-タ・マップ上でビジュアルに地域構造を理解するためのサブシステムを構築した。
2.地域データベースを利用して,既に開発された種々の地域分析のためのサブシステムを利用した一連の手順(データ変換及び種々の地域分析モデルによる解析)を確立した。
3.土地利用の変化過程を分析するための土地利用モデルをシステム・ダイナミックスを用いて開発し,地域構造の変化に伴う土地利用の変化及び土地利用変化が地域構造に与える影響を分析するためのサブシステムを構築した。
4.上記のデータベース及び土地利用モデルを利用して,土地利用計画構想案をGIS上で計画図の形で提示するサブシステムを構築した。
5.以上の「土地利用計画のための意思決定支援システム」の適用事例として,大阪府和泉市の土地利用変化分析及びタンザニア共和国ムビンガ県の土地利用構想の策定について検討を行なった。
今後は,本年度成果を踏まえて,モデルの精緻化を進め,発展途上国の地域計画策定のための支援システムへと拡張を図っていく予定である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi