• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リーシュマニア性皮膚潰瘍形成機構に関する免疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 07670271
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 寄生虫学(含医用動物学)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松本 芳嗣  東京大学, 農学部, 助教授 (00173922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺部 正記  日本医科大学, 助手 (40277546)
松本 安喜  東京大学, 農学部, 助手 (90251420)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsリーシュマニア / SCID / CD4(+)Tリンパ球 / CD8(+)Tリンパ球 / 細胞移入 / サイトカイン / 腫瘍形成機構 / RT-PCR
Research Abstract

皮膚リーシュマニア症では感染部位において、まず腫瘤が形成され続いて潰瘍が形成される。我々は先天的に機能的T及びB細胞の欠失したC.B-17-scid(SCID)マウスを用いた実験によりこの潰瘍形成過程におけるT及びB細胞及びサイトカインの関与を解析した。マウスはSCID及びC.B-17(雄、6週齢)を用い、Leishmania amazonensis(MPRO/BR/72/M1845)promastigote 1×10^7を尾根部背側に皮内接種した。SCID、C.B-17両マウスに腫瘤が形成されたが病変部の大きさ(底辺部の長径×短径)には感染後9週目まで差は認められなかった。一方C.B-17マウスの病変部においては感染後6週目までに全頭潰瘍形成が認められたが、SCIDマウスにおいては潰瘍の形成は認められなかった。次にリーシュマニア感染SCIDマウスにリーシュマニア感染及び非感染C.B-17脾臓細胞1×10^7個を感染後10週目に腹腔内に移入したところ、各々移入後7及び12日目には全頭病変部に潰瘍形成が認められた。これらマウスの皮膚病変部におけるIL-1〜6,10,12,TNF,IFN-g,GM-CSFの発現を皮膚病変部より抽出したRNAを鋳型としてRT-PCR法により検索したところ、SCIDマウスにおいてはリーシュマニア感染前には調べた何れのサイトカインの発現も認められなかったのに対し、感染後にはIL-1,10,IFN-γの発現が認められ、非感染脾臓細胞移入後においてはさらにIL-2,3,6,TNFの発現が認められた。感染C.B-F17皮膚病変部ではすべてのサイトカインの発現が認められた。これらのことからリーシュマニアにおける腫瘤形成にはT及びB細胞は関与しないが潰瘍形成にはこれらの細胞が不可欠であることが示された。また、今回認められたサイトカインの変動は一連の病態変化と密接に関連していると考えられた。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 松本安喜ら: "Morphological alternation of canine neutrophils induced with recombinant canine interleukin-8." J.Toxicol.Pathol.8. 239-244 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Amro Mohamedら: "Detection of the chemotactic factor for canine peripheral blood mononuclear cells and polymorphonuclear cells in the culture supernatant of Cos7 cells transfected with canine interleukin-8 cDNA." J.Vet.Med.Sci.57. 603-610 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Amro Mohamedら: "Production and characterization of polyclonal anti-canine interleukin-8 antibodies." J.Vet.Med.Sci.58(in press). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi