• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

全身のリンパ節欠損を引き起こすaly遺伝子のポジショナルクローニング

Research Project

Project/Area Number 07670369
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Immunology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

北田 一博  京都大学, 医学研究科, 助手 (70263093)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芹川 忠夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (30025655)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords免疫不全 / リンパ節 / パイエル板 / 胚中心 / マウス / ミュータント / ポジショナルクローニング / 遺伝子マッピング
Research Abstract

ALYマウスは、全身のリンパ節欠損を主微とする免疫不全ミュータントであり、その原因遺伝子aly(alymphoplasia)は、第11染色体上のセントロメアから約63cMの位置に存在する。本研究の目的は、aly遺伝子のポジショナルクローニングである。本研究により、以下の成果が得られた。
(1)aly遺伝子座近傍の遺伝学的地図の作製:aly遺伝子座近傍のゲノムクローンから新たに開発したマイクロサテライトマーカーを用いて、ALYマウスと日本産野性マウス由来の近交系MSMとの間の戻し交雑仔をタイピングした結果、2056匹の戻し交雑仔においてもaly遺伝子座と組替えの見られなかったマーカー、および1個体においてのみ組替えが見られたマーカーを得ることができた。結果的には、aly遺伝子座を内部に含む2.2cMの領域について、0.05cMの精度を持つ遺伝学的地図が作製されたことになる。
(2)aly遺伝子座近傍の物理学的地図の作製:YACおよびBACライブラリーを用いて染色体ウォーキングを行ったところ、aly遺伝子座と組替えのないマーカーを含む0.10cMのゲノム領域内で、8つの独立したBACクローンを得た。これらの制限酵素地図を作製した結果、約300kbpの領域をカバーすることが明らかとなった。
(3)細胞接着因子Icam-2とMadCAMの遺伝子マッピング:骨髄移植の実験により、ALYマウスの免疫学的微小環境に異常がみられることから、細胞接着因子の変異の関与が推定された。そこで、Icam-2遺伝子とMadCAM遺伝子のマッピングを行ったところ、aly遺伝子座以外の座位にマップされ、それらは原因遺伝子でないことが判明した。
(4)副産物的成果であるが、遺伝子マッピングに使用する2056匹にのぼる戻し交雑仔のゲノムDNAが、分与可能な状況となった。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] N. Yokoi.: "Mapping of 20 polymorphic DNA markers in the rat by somatic hybrid and linkage analysis." Mammalian Genome. 7. 71-73 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] M. Nishimura: "The SMXA: a new sct of rccombinant inbred strain of mice consisting of 26 substrains and therir genetic profile." Mammalian Genome. 6. 850-857 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi