• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学童の気管支喘息の危険因子に関するコホート調査

Research Project

Project/Area Number 07670456
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Public health/Health science
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

香川 順  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90055955)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野原 理子 (小野塚 理子)  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (30266811)
森信 茂  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00112871)
清水 悟  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (70158963)
山野 優子  東京女子医科大学, 医学部, 准講師 (30167580)
佐藤 敏彦  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (10225972)
Project Period (FY) 1995 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1997)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1997: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1996: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1995: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords疫学調査 / 呼吸器有症状調査 / 尿中コチニン / 窒素酸化物個人暴露量 / 肺機能検査 / 窒素酸化物個人曝露量 / IgE / 肺機能調査
Research Abstract

1. ATS-DLD76に準じた呼吸器症状に関する質問票調査を平成4年から平成7年まで,毎年,横浜市内の私立小学校10校の学童約4400名を対象に行なった.
2. 前項の学童のうち,平成4年度に第3学年に在学した学童約730名を対象に,平成4年から平成7年の暖房期および非暖房期に窒素酸化物(NO,NO2)個人被曝量を測定した.
3. 2項の対象学童に対して,2項の測定時に採取した早朝尿のコチニン量を測定した.
4. 対象学童の在学する学校における室内外の窒素酸化物を2項の調査時に測定した.
5. 1項の対象校10校のうち4校について,一部学童のフロー・ボリューム曲線を主とした肺機能検査を実施した.
6. 1〜5項で得られたデータの解析作業

Report

(3 results)
  • 1997 Annual Research Report
  • 1996 Annual Research Report
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi