• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒト肝細胞膜上に存在するB型肝炎ウイルス感染レセプターの単離とクローニング

Research Project

Project/Area Number 07670598
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionKochi Medical School

Principal Investigator

西原 利治  高知医科大学, 医学部, 講師 (60145125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 洋一  徳島大学, 医学部, 助手
田口 尚弘  高知医科大学, 医学部, 助手 (80127943)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
KeywordsB型肝炎ウイルス / 肝細胞 / レセプター
Research Abstract

我々はB型肝炎ウイルスがHepa dnaウイルスに属し、仲間としてアヒルなどいくつかの肝炎ウイルスを有することを利用し、B型肝炎ウイルス上に存在する肝細胞への結合構造を三次元モデリングを用いて解析した。その結果を基に、肝細胞膜上に存在すると想定されるB型肝炎の感染レセプターの単離を試み、得られた約40KDの単一蛋白に対する抗体を用いたflowcytometryによりこの蛋白が肝細胞膜上に存在することを証明し、さらに一部のアミノ酸配列をも解明することに成功した。ホモロジー検索の結果から、この蛋白質は細胞質に存在する既知のいくつかの蛋白質と共にfamilyを形成することが想定されたが、ホモロジーを有する蛋白で細胞膜上に存在するものは未だ知られていない。解明された一部のアミノ酸配列とfamily蛋白のconsensus sequenceを基にこの蛋白のcDNAのクローニングを試みた結果、7個の独立したクローンが得られた。この内の5個は予想通り細胞質に局在する既知の蛋白あるいはこれらと極めてhomologyの高い蛋白であった。しかし、残り2個のクローンの塩基配列は上記のクローンと異なり、その内の1個の局在は核内であった。今後、我々は約40KDの単一蛋白の精製をさらに進めて肝細胞膜上に局在する蛋白のクローニングを進めると共に、肝発癌の観点から核内に局在することが新たに明らかとなった分子についてもクローニングを行う予定である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 円山英昭 他: "Sequential changes of human Ito aells and their relation to postnecrotic liver fibrosis in massive and submassivc hepatic necrosis." Virchow Archiev. 426. 95-101 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 山崎久男 他: "The arterial ketonc body ratio and scrum α-fetoprotein level in patients with acute hepatic failure." Liver. 15. 219-223 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 野島俊二 他: "Selective inhibition of human TNF-alpha action by flecainide acetate.an antiarrhythmic drug." Physiol Chem Phys M. 27. 77-89 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 西原利治: "In defensc of the arterial ketone body ratio" Hepatology. 22. 1004-1006 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岩村伸一 他: "Hepatic sinusoidal cndothelial cells can store and metabolize serum immunoglobulin." Hepatology. 20. 604-610 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 西原利治 他: "Tresatment of idiopathic hcmochromatosis by erythroapheresis in combination with repeated venosections." Jpn.J Apheresis. 15. 48-50 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2017-06-08  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi