躁うつ病の病態形成における脳内インターロイキン-1の役割
Project/Area Number |
07671087
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Psychiatric science
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
神庭 重信 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (50195187)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1995: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | インターロイキン-1 / ストレス / CRF / インターロイキン-1受容体アンタゴニスト / モノアミン |
Research Abstract |
近年、脳と免疫系が相互に密接な関係を持ち、一体となって生体防御系を作り上げていることが明らかにされつつある。免疫系の脳への影響の一端を明らかにする目的で、インターロイキン-1 (IL-1)の中枢作用を検討した。従来より、IL-1はCRHの分泌を刺激しHPAaxisの亢進を引き起こすことが知られている。そこで、生体がストレスを受けた時にIL-1が視床下部において神経内分泌機能を修飾している可能性を検討した。その結果は以下の通りであった。1)脳マイクロダイアライシス法を用いて、ラットの前視床下部内に直接投与したヒト合成IL-1βの作用を調べた。その結果、ヒト合成IL-1βは同部位におけるモノアミンの濃度を上昇させることがわかった。2)ラットに拘束ストレスを負荷すると、視床下部におけるIL-1の生物活性の増加がみられた。3)拘束ストレスによる脳内モノアミンの増加、ACTHの遊離は、生体内物質として発見されたIL-1アンタゴニスト(IL-1Ra)を前処理することで抑制されることがわかった。4)拘束ストレス後の視床下部IL-1βmRNAおよびIL-1RamRNAレベルをRT-PCR法で調べたところ、ともに一過性に増加した。その変化はIL-1βmRNAにおくれてIL-1RamRNAが増える(100倍以上)ことが分かった。これらの結果より、拘束ストレス反応に視床下部IL-1およびIL-1Raが深くかかわっていることが示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)