Project/Area Number |
07671294
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
小山 信二 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (10215428)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉山 茂樹 富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 (90201574)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 酸性線維芽細胞成長因子(aFGF) / 塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF) / aFGF遺伝子 / bFGF遺伝子 / ゲノムDNA / ラット / 遺伝子治療 / 悪性腫瘍 |
Research Abstract |
線維芽細胞成長因子(fibroblast growth factor : FGF)遺伝子のラットゲノム・DNA分子構造を追求し、acidic FGF (aFGF)とbasicFGF (bFGF)遺伝子とを含むそれぞれ120kb以上のゲノム・DNAをクローニングした。獲得したDNA断片を用いて、その塩基配列やゲノムDNAの解析を行い、ラットFGF遺伝子の発現制御に関わる知見を得た。 basicFGF(bFGF)遺伝子では、 1、5プライムのrepetitive sepuence (B-1,LINE) 2、5プライムの進化的に保存されている4つのsepuence 3、High moleclar weight form の coding sequence 4、3プライムのantisense transcript gene である。bFGF遺伝子の発現制御では、これら4つの構造が遺伝子発現調節に関与していると推定された。aFGF遺伝子では、 4つのupstream non-coding exon である。すなわち、 1、upstream non-coding exon lA 2、upstream non-coding exon lB 3、upstream non-coding exon lC 4、upstream non-coding exon lD これら4つはそれぞれにTranscription initiationがあり、alternative splicingによってcoding exonと連なり、遺伝子発現すると考えられた。それぞれの上流領域について解析中である。
|