• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

環境要因により生じる多様なDNA塩基損傷を除去する酵素の研究

Research Project

Project/Area Number 07680578
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 環境影響評価(含放射線生物学)
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田野 恵三  京都大学, 原子炉実験所, 助手 (00183468)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1995: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
KeywordsメチルプリンDNAグリコシラーゼ / 塩基損傷修復
Research Abstract

多様な塩基損傷を修復する酵素であるN-メチルプリングリコシラーゼ遺伝子を欠くショウジョウバエを作ることを最終目的としている。今年度は、この遺伝子のcDNAのクローニングを以下の方法でめざした。
1)種々の生物のMPGの塩基配列比較から保存された領域の合成オリゴを作った。このオリゴをポリメラーゼチエイン反応のプラスマ-としてクローニングを試みた。結果、数種のPCR産物を得、塩基配列を調べた。得られた塩基配列より、これらのフラグメントは、疑似類似物で目的遺伝子ではなかった。
2)ポリメターゼチェイン反応で、クローニングが成功しなかったので、大腸菌で発現できるハエのライブラリーをつくり、この酵素の欠損大腸菌株を相補するクローンを得ることを試みた。現在までに、大腸菌発現プラスミドベクターを用いたライブラリーとλファージ発現ベクターによるライブラリーを作成し、スクリーニングを試みている。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 田野恵三: "O6-メチルグアニンDNAメチル基転移酵素" 月刊 組織培養. 21. 423-426 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi