• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新しいヒト熱ショック転写因子HSF4,ストレス応答における役割

Research Project

Project/Area Number 07680739
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Molecular biology
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中井 彰  京都大学, 胸部疾患研究所, 助手 (60252516)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsストレス蛋白質 / ストレス応答 / 分子シャペロン / 転写因子 / 転写 / HSP / HSF
Research Abstract

申請者は、ヒトの第4番目のHSF、HSF4のcDNAの単離に成功した。本年度は、全長をもつHSF4cDNAの単離を行ったうえでHSF4の性質について解析し、その機能にアプローチすることを目標とした。
新しく単離したcDNAクローンphHSF4-7は1555の塩基配列からなり、463アミノ酸をコードすると予測される。予測される産物hHSF4は、既知のHSFと比較してDNA結合ドメイン、オリゴマー形成ドメインに高い相同性がある。DNA結合ドメインを比較するとhHSF4はhHSF1と76%の相同性をもち、cHSF1、cHSF2、そしてcHSF3とは73%、66%、そして56%の相同性をもつ。HSF1、HSF2,そしてHSF3の全てにカルボキシル基末端側にはロイシンジッパー様構造が存在し、DNA結合能を負に調節している。興味深いのは、hHSF4にはこの構造が存在しない。実際、in vitroでhHSF4を合成すると、構成的にDNAへの結合能をもち、熱ショックを与えるとDNA非結合型になる。hHSF4の発現をmRNAのレベルで調べると、心臓、骨格筋で2.5kbのmRNAが、また、すい臓で4.5kbのmRNAが強く発現していた。HSF4は転写活性化能をもたない。HeLa細胞にHSF4を強発現したstable lineを5つ単離して、ターゲットであるストレス蛋白質の発現量を調べた。その結果、hsp90とhs2p7は例外なく発現量が低下していた。hsp70についてはほとんど変化なかった。以上の結果は、hHSF4が構成的なストレス蛋白質の発現を組織特異的に負に調節している可能性を示唆していた。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] K. Yasuda et. al.: "Cloning and expression of murine high molecular mass heat shock proteions, HSP105." J. Biol. Chem.270. 29718-29723 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] A. Nakai et. al.: "The DNA binding properties of two heat shock factors, HSF1 and HSF3, are indnced in the avian erythroblast cell line HD6." Md. Cell. Biol.15. 5268-5278 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] T. Higashi et. al.: "Activation of heat shock factor 1 in the at brain during cerebral isdhemia and after heat shock." Mol. Brain. Res. 34. 262-270 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] N. Nagai et al.: "Quercetin supresses heat shock response by down regulation of HSF1." Biochem. Biophys. Res. Commun.208. 1099-1105 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] A. Nakai et al.: "Expression and phosphirylation of B.P/GRP78, a moleular chaperone in the endoplasmic ret, culum, during the differentiation of a mouse myolobasticell me." Cell Strict Funct.20. 33-39 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi