• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞増殖・がん化におけるMAPキナーゼ経路の多様性

Research Project

Project/Area Number 07680783
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cell biology
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

岡崎 賢二  久留米大学, 分子生命科学研究所, 助教授 (50211115)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
KeywordsMos / MAPキナーゼ / c-Fos / がん遺伝子 / リン酸化
Research Abstract

1. c-Fosのリン酸化と安定化におけるMAPK経路の必要性:
Mosによる細胞のがん化にはMAPK経路の活性化が必須であることから、c-Fosのリン酸化/安定化にもこの経路が関与している可能性が高いと考えられた。そこでMosによるc-Fos安定化に対する野生型と優勢不能型MEK1の影響をみたところ、c-Fosの安定性は野生型MEK1によってさらに増強され、優勢不能型Mek1によって、ほぼ完全に抑制された。さらに、構成的活性型MEK1によってc-FosはMosの場合と同様に安定化された。また、MAPK特異的な脱リン酸化/不活性化酵素であるCL100によって、Mosによるc-Fos安定化は完全に阻止された。以上の結果から、Mosによるc-Fos安定化は細胞のがん化の場合と同じく、MAPK経路を通じて行われることが確かめられた。これから予想される通り、やはりMAPK経路を活性化できる活性型のRafやRasなどの共発現によってc-Fosがリン酸化と安定化を受けることも示された。
2. c-Fosの安定化に対するc-Junの効果:
培養細胞での一過性発現の系を用いて、c-Fosに対するc-Junの共発現の効果を解析した結果、c-Junとの二量体形成がc-Fosの分解を著しく加速するという興味深い結果を得た。転写因子AP-1としての現役のc-Fosと予備のc-Fosとの代謝速度を別個に調節することによってAP-1活性を一定水準に保つという巧妙な分子機構の存在が示唆され、リン酸化による安定化との関連を含めてその解明が待たれる。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Kenji OKAZAKI: "The Mos/MAP kinase pathway stabilizes c-Fos by phosphorylation and augments its transforming activity in NIH 3T3 cells." The EMBO Journal. 14. 5048-5059 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Kenji OKAZAKI: "MAP kinase activation is essential for oncogenic transformation of NIH 3H3 cells by Mos." Oncogene. 10. 1149-1157 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Chizuko TSURUMI: "Degradation of c-Fos by the 26S proteosome is accelerated by c-Jun and multiple protein kinases." Molecular and Cellular Biology. 10. 5682-5687 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Kenji OKAZAKI: "Isolation of a cDNA encoding the Xenopus homolog of mamm a lian Cdc25A that can induce meiotic maturation of oocytes." Gene. (in press). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎賢二: "卵減数分裂の細胞周期を制御するキナーゼMos" 実験医学. 13. 481-483 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎賢二: "Mos-MAPキナーゼ経路による細胞がん化機構" 細胞工学. 15 (in press). (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎賢二: "「免疫実験操作法I, II」 mRNAの調整法 λgt11法とλgt10法" 南江堂, 1236 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 岡崎賢二: "「用語ライブラリー細胞周期」 Mos(動物の細胞周期を制御する基本因子)" 羊土社, 167 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi