• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成長抑制因子の標的となる神経栄養因子の同定

Research Project

Project/Area Number 07680885
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neuroscience in general
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

内田 洋子  (財)東京都老人総合研究所, 神経病理部門, 研究員 (60133633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五味 不二也  (財)東京都老人総合研究所, 超微形態部門, 助手 (40205620)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywords成長抑制因子 / 神経栄養因子 / アルツハイマー病
Research Abstract

成長抑制因子(GIF)はアルツハイマー病脳抽出液存在下で、培養ニューロンの生存と突起形成を抑制するが、単独では神経毒性はない。そこで、GIFの標的神経栄養因子をヒト脳から単離・同定するため、以下の研究計画を実施した。
神経栄養因子活性はアルツハイマー病(AD)脳でより高いため、AD脳抽出液から栄養因子活性をもつ分画を部分精製し、その中から、GIFによって活性が阻害される物質を単離する方法を選んだ。神経栄養因子活性の測定は、培養大脳皮質ニューロンを使ったbioassayにより行った。正常老人脳と比較して、AD脳抽出液中にのみ認められる神経栄養因子活性は、DEAE Sephacelに吸着しない分画とDEAEに吸着して50 mM NaClで溶出される分画に存在していた。そして、蛋白あたりの栄養因子活性は、DEAEに吸着して50 mM NaClで溶出される分画の方が高かった。そこで、この分画にある神経栄養因子を集めるため、高速精製システム(ConSep LC100)を使用して、DEAEイオン交換クロマトグラフィ(0-200 mM NaCl溶出)を行った。しかし、弱い活性がNaCl 0-100 mMと120-150mMでそれぞれbroadに溶出されるのみで、活性ピークは得られなかった。次に、0-100 mM NaClで溶出された分画から、HPLC(ゲルろ過)によって、神経栄養因子活性を精製することを試みたが、活性ピークは現れなかった。また、DEAE Sephacelに吸着しない分画からの神経栄養因子活性を、ConSep LC100によるCMイオン交換クロマトグラフィ(0-200 mM NaCl溶出)で部分精製することを試みたが、活性分画は現れなかった。これらのことから、AD脳抽出液中に認められる強い神経栄養因子活性は、いくつかの栄養因子の相乗効果であることが示唆された。また、AD脳から神経栄養因子を部分精製し、その中からGIFによって活性が阻害される物質を単離するという方法で、GIFの標的を同定するのはむずかしいこともわかった。現在、GIFに結合する蛋白の同定を免疫化学的手法を用いて試みている。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] I. Hozumi, T. Inuzuka, M. Hiraiwa, Y. Uchida et al: "Changes of growth inhibitory factor after stab wounds in rat brain" Brain Research. 688. 143-148 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] S. Tsuji, H Kobayashi, Y. Uchida, Y. Ihara, T. Miyatake: "Alzheimer's and Parkinson's Disearse" Plenum Publishing Corporation, 624 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi