Project/Area Number |
07710115
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
教育・社会系心理学
|
Research Institution | Aoyama Gakuin Women's Junior College |
Principal Investigator |
村田 恵理子 (工藤 恵理子) 青山学院女子短期大学, 教養学科, 専任講師 (30269386)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 抑うつ / 抑うつ情報処理 / ヒューリスティック / 抑うつ的帰属 |
Research Abstract |
抑鬱的な帰属傾向が生じるのは、ヒューリスティックな処理の結果なのか、反対に過剰な情報処理の結果なのかを検討するために実験を行った。まず、嫌な出来事が生じたときに、その出来事をより嫌なものとしてとらえるのは、過剰な処理によるものかという点に焦点を当てた。 対人的に拒絶される場面と、達成課題の成績不振を告げられる場面を用い、そのような出来事が生じたときに、その出来事がどの程度気にかかるかを被験者に尋ねた。その際になぜそのような出来事が生じたかを尋ねる群(理由生成あり群)と尋ねない(理由生成なし群)群を設けた。さらに理由生成ありの場合、理由の焦点を自分に当てた群(焦点自分)と、相手に焦点を当てた群(焦点相手)を設けた。全体としての実験デザインは[理由生成(なし・焦点自分・焦点相手)×抑鬱の程度(中程度・非抑鬱)の3×2]であった。 対人場面では、主な従属変数である気にかかる程度については、期待された交互作用効果は認められず、理由生成の効果と抑鬱の程度の主効果に有意な差が見られた。これは、理由生成では、焦点が自分の条件の被験者が他の条件よりも気にかかると回答し、抑鬱の程度では、中程度抑鬱者の方が気にかかると回答していたことになる。達成場面では、対人場面と同様の方向に抑鬱の程度の主効果が見られたのみであった。 上記のデータを用いて、理由の内容の分類を行い、理由の内容、量を干渉変数として分析を行ったが、抑鬱の程度と理由生成の交互作用効果は認められなかった。理由の分類の軸を変えてさらに検討を行う予定である。
|