• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

代数多様体の楕円型小特異点

Research Project

Project/Area Number 07740008
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Algebra
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

安藤 哲哉  千葉大学, 理学部, 助教授 (20184319)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords特異点 / 代数多様体 / 代数幾何 / 小特異点
Research Abstract

この研究で以下のような画期的な成果が得られた。本年度の研究は高次元楕円型多様体Xの楕円型孤立小特異点(X,x)に関するものであって,その小特異点解消f:Y→Xの例外集合C=f^<-1>Xによって,その構造を研究するものであった。特にCが既約で非特異な場合が興味の対象であった。2次元の場合と異なり,Cの法線束N_<C/X>が負であることが期待できないことが,3次元以上の問題であることを,以前から私は指摘していた。しかし,そのような具体例は今まで知られていなかった。この点に関して,私は以下の結果の一部を簡略化して述べると以下のようになる。
N_<C/X>の部分ベクトル束で次数最大のものをMとし,a-degM,b=degN_<C/X>-aとすればa+2b<0が成り立つ.
逆にqを任意の非負整数,a,bをa+2b<-dimX+2(a【less than or equal】0,b<0)を満たす任意の整数とすれば,genus(C)=gで,N_<C/X>の部分ベクトル束で次数最大のものをMとしたとき,a-degM,b=degN_<C/X>-aとなるような(X,x)を構成することができる。
実際に得られた結果の全体は,紙面の制約上詳しく述べられないが,上記よりもっと精密な評価や,有理性に関する諸結果を含むものである。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Tetsuya Ando: "On the normal bundle of an exceptional curve in a higher dimensional algebraic munikkl" Mathematische Annalen. 403(To Appear).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi