Project/Area Number |
07740202
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
素粒子・核・宇宙線
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
井上 邦雄 東京大学, 宇宙線研究所, 助手 (10242166)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | 太陽ニュートリノ / ガンマ線源 |
Research Abstract |
太陽ニュートリノ問題を説明できるとされているニュートリノ振動解は、非断熱解・準真空解・長基線の真空中での振動解の3つである。これらの解を検証するためには、それぞれ太陽ニュートリノのエネルギースペクトル・昼夜のニュートリノ量の変化・ニュートリノ量の季節変化を正確に観測する必要がある。 そのためには、既知のエネルギーの放射線源を使って、エネルギースケールの正確な較正・検出装置の感度の一様性の検定・長期安定性の検定をしなければならない。しかしながら、太陽ニュートリノで関心のある5〜15MeV程度の高エネルギーを直接発生できる放射線源は無く、これまではニッケルが中性子を捕獲する際に放出する9MeVのガンマ線を使っていた。その際、中性子源にはCf-252の核分裂の際放出される中性子を用いるため、同時に放出されるガンマ線がバックグランドとなり、エネルギー較正においての大きな系統誤差の要因となっていた。また、エネルギーの較正点は9MeVの1点のみであり、広いエネルギー範囲の中心付近のみしか較正することができなかった。 そこで、ニッケルの線材で中性子線源を取り囲み、中性子捕獲の効率を5倍に高めるガンマ線源を作成し、中性子源からのガンマ線の影響を小さくした。その際、中性子の振る舞いをシミュレーションすることで最適で形状を算出した。さらに、中性子源からのガンマ線と中性子捕獲で放出されるガンマ線が100〜200マイクロ秒タイミングがずれることを利用して、中性子捕獲のガンマ線のみを選択する技術も併用して、完全に中性子源からのガンマ線の影響をなくすことに成功した。これによって、エネルギーの較正精度を十分に高めることに成功した。また、ニッケル以外にもチタン・鉄といった異なるエネルギーのガンマ線を放出する線材を用いて、広いエネルギー範囲での較正を実現した。
|