特異な骨格を持つ生理活性アルカロイド、チュベロステモニン類の不斉合成研究
Project/Area Number |
07740566
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
物質変換
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
森本 善樹 大阪市立大学, 理学部, 講師 (90244631)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1995: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | ステニン / 光学活性体 / 全合成 / チュベロステモニン / 類縁体 / 生理活性試験 / 構造活性相関 |
Research Abstract |
本年度の研究実施計画に従い、チュベロステモニン類に共通な三環性の共通重要中間体から天然物ステニンへの誘導を検討した。その結果、窒素の保護基であるベンジルオキシカルボニル基が合成ルートにおいて不都合であることが判明したので、メトキシカルボニル基に変えた中間体を新たに合成し直した。この中間体から、分子内N-アルキル化法によりアゼパン環を収率良く構築することができ、ステニンを光学活性体として全合成することに成功した。 次に、同じ合成中間体から別の天然物チュベロステモニンを合成するに当たり、上記のアゼパン環構築法が適用可能かどうかを検討するため、チュベロステモニンの部分構造であるC,D,E環部分をモデル化合物に設定し、イミニウムイオンとシリルジエノールエーテルとの付加反応をキ-ステップとした立体選択的構築法を検討した。即ち、プロリンを出発物質としC環構築に必要な側鎖を導入後、N-アシルN,O-アセタールを調製し、TMSOTf存在下シリルジエノールエーテルとの縮合反応を行った。その結果、E環部が立体選択的に導入できることがわかり、その付加体から分子内N-アルキル化法を用いることにより、目的とする天然物と同じ立体配置を有するC,D,E環を構築することに成功した。現在、この方法を用いてチュベロステモニンの全合成を行っている。 さらに天然物の合成法が確立すれば、種々の類縁体を合成して、天然物、類縁体、合成中間体等の神経系に対する生理活性試験を行い構造活性相関も探る予定である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)