• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子線エピタキシ-法によるAlGaInN共振型紫外線受光素子の研究

Research Project

Project/Area Number 07750392
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 電子デバイス・機器工学
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

菊池 昭彦  上智大学, 理工学部・電気電子工学科, 助手 (90266073)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords窒化物半導体 / ガリウムナイトライド / 共振型受光素子 / 分子線エピタキシ- / 紫外線受光素子 / 極微量子閉じ込め構造
Research Abstract

本年度は、RF励起ラジカル窒素を用いた分子線エピタキシ-(RF-MBE)法によるGaN結晶の高速度成長条件を把握した。一般にMBE法は熱処理無しにp型結晶が得られ、層厚制御性に優れる反面、高品質な結晶成長には、極めて低い成長速度(0.5〜0.02μm/h)が要求され、デバイス作製上の大きな障害であった。
本研究では、基板にサファイアc面を用い、基板温度575℃においてGaNの成長を行った。RF入力電力は450W、窒素流量は4.0sccm一定とし、Gaセル温度を変えて成長速度を0.2から1.4μm/hと変化した。微分干渉顕微鏡観察では、成長速度0.7〜0.9μm/h近傍の試料において鏡面がえられ、これよりも低成長速度側、高成長速度側においてはいずれも表面の荒れが観察された。X線回折半値幅は成長速度の増加に伴い単調に減少し1.2μm/hで最小となり、さらに成長速度を増加すると再び半値幅が増加した。室温におけるホトルミネッセンス測定では、成長速度0.4〜0.9μm/hの試料においてバンド端からの発光が確認され、例えば成長速度0.7μm/hの試料では半値幅87meVと良好な光学特性を示した。このように0.7〜1.2μm/hという高成長速度で高品質GaN結晶が得られることを見出した。これはRFラジカル窒素源から高効率で活性窒素が供給された効果であり、RF-MBE法が窒化物デバイスの作製に有望な方法であることが示された。
また、結晶成長中に水素ガスを導入する等の技術を用いることにより、柱状の結晶成長を促進し、直系200〜80nm程度の独立した極微柱状結晶の成長が可能であることを新たに見出し、さらに、直系80nm程度極微柱状結晶を高密度かつ均一に制御する技術を把握した。この技術を利用することにより、極微量子閉じ込め構造の作製が可能であり、将来の窒化物半導体デバイスの高機能、高性能化に大きく寄与するものと期待される。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Masashi MORI: "Characterization of GaN grown with a high growth rate by RF-radical source molecular beam epitaxy" 6th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 1995. 192-193 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Ichirou NOMURA: "Theoretical analysis of cubic GaInN/GaN/AlGaN quantum well lasers" 6th International Conference on Silicon Carbide and Related Materials 1995. 277-278 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Masashi MORO: "Optical properties of GaN epitaxial layers grown by RF-radical nitrogen source molecular beam epitaxy" Topical Meeting on III-V Nitrides. P49 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Ichirou NOMURA: "Theoretical estimation of threshold current of cubic GaInN/GaN/AlGaN quantum well lasers" Topical Meeting on III-V Nitrides. P9 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 森雅士: "RF-MBE法によるGaN結晶の高速度成長と評価" 第56回応用物理学会学術講演会. 1. 240 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 藤田信彦: "紫外光窒化物半導体レーザのリ-ク電流に関する検討" 第43回応用物理学関係連合講演会. 3. 1072 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi