• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

合成開口レーダーの高解像度化に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 07750506
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 計測・制御工学
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤崎 清孝  九州大学, 工学部, 助手 (20253487)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1995: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsランダム媒質 / 乱流媒質 / レーダ断面積 / 多重散乱 / 後方散乱強調 / 散乱問題 / 境界値問題
Research Abstract

これまで,大気や電離層などの不均質乱流媒質が,リモートセンシングに及ぼす影響を,映像レーダーのアジマス方向とレンジ方向の2つに分けて解析し,定量的に評価を行ってきた.
この結果,乱流媒質の影響を受けた散乱波から像を再生する場合には,1つの目標に対して複数の散乱波を取得し,統計処理により平均再生像を得ることで,十分よい再生像が得られることを確認した.しかし,乱流媒質の影響は空間的なロ-パスフィルタとして作用するため,乱流媒質の影響を強くうけるほど,再生像がなまされてしまい,その解像度が低下する.そこで,アンテナで得られる散乱波の受信強度に,重み付けを行う空間フィルタリング法を提案し,解像度を向上させるために有効であることを示した.次に,合成開口レーダーのレンジ方向で用いられている,線形周波数変調方式による圧縮パルス波の平均パルス強度に乱流媒質が及ぼす影響について解析し,評価を行った.そして,この圧縮パルス波が乱流媒質の影響を受けにくいことを明らかにした.
本年度は,これらの結果について検証するとともに,その有効性について再検討を行った.また,これらの結果を学位論文としてとりまとめた.
これらの解析は,複雑な関数の多重積分により構成されており,その数値解析には多大の計算時間を必要とする.そのため,解析はまだ基本的な問題だけにしか行われていない.現在,実際の合成開口レーダーで行われているデータ処理法について調査中である.この方法が解明され次第,ここで得られた方法を適用し,より詳細な解析を行いたい.

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 藤崎: "乱流媒質によるマイクロ波映像レーダの解像度劣化の評価とその対策に関する研究" 学位論文. (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi