• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中皮細胞の物質透過性調節に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07760295
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied veterinary science
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桑原 正貴  東京大学, 農学部, 助手 (30205273)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords中皮細胞 / 透過性 / 細胞内カルシウム / 細胞骨格 / アクチン / ヒスタミン / ブラジキニン / トロンビン
Research Abstract

本研究は、炎症時の炎症性滲出物が胸腔内に滲出する機序に胸膜の透過性亢進が関与していることが考えられることから、胸膜の透過性調節に関与する中皮細胞の役割を明らかにすることを目的に行った。既に培養細胞系を確率しているラットの胸膜中皮細胞を使用し、炎症媒介物質であるヒスタミン、ブラジキニン、トロンビンに対する透過性をアルブミンの透過性と電気抵抗を測定することにより明らかにした。いずれの物質も濃度および時間依存性に透過性を増加した。透過性亢進は細胞内カルシウム濃度の上昇に関連していることが明らかになるとともに、アクチンフィラメントの再構築やF-アクチンの増量も透過性上昇の一端を担っていることが明らかとなった。これらの結果から、中皮細胞の胸膜における物質の透過性調節に対する生理的・病態生理的役割の一端が明らかになった。また、中皮細胞の細胞機能に関しても重要な知見が得られたものと考えられる。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kuwahara, M. et al.: "The mesothelial cell and its role in asbestos-induced pleural injury" Int. J. Exp. Path.76. 163-170 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Kuwahara, M. et al.: "Cardiovascular responses mediated by two types of endothelin ETB receptor in spontaneously hypertensive and Wistar-Kyoto rats" Eur. J. Pharmacol.296. 55-63 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi