• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳傷害時のアストログリア機能変化に対するエンドセリンの役割

Research Project

Project/Area Number 07770067
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field General pharmacology
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小山 豊  大阪大学, 薬学部, 助手 (00215435)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsアストロサイト / エンドセリン / gliosis / 細胞骨格
Research Abstract

アストロサイトにおけるエンドセリン(ET)受容体の役割について検討し、ラット線条体へのET-3(40pmole)の投与が、reactive astrocyte数を増加させることを、グリアフィラメントの免疫組織染色により明かとした。この作用は、ET_B受容体選択的アゴニスト(Ala4-ET-1,40pmole)でも示され、またET_B拮抗薬BQ788により消失した。Ala-ET-1は、reactive astrocyteの増加を生じさせる期間において、神経細胞の脱落、ミクログリアの活性化は起こさなかった。Ala-ET-1の作用は、血管拡張薬(ヒドララジン、イフェンプロジル)あるいは免疫担当細胞の活性化を抑えるコルヒチン、クロロキンで抑制されなかった。以上のことは、アストロサイトのET_B受容体の活性化が直接にreactive astrocyteの発生に関わることを示す。また、reactive astrocyteの発生に関わる細胞内機構の解析を、培養アストロサイトを用いて検討し、ETが、低分子量GTP結合タンパクrhoを介して、細胞骨格の制御を行うこと、ETがアストロサイトの分子量120Kdaおよび70Kdaのタンパクのチロシン燐酸化を促進すること、チロシンフォスファターゼ阻害薬のバナジン酸が、アストロサイトにおいてETと同じ細胞骨格の再構成および120Kda,70Kdaタンパクの燐酸化を起こすことを見いだした。そして、その結果の一部を論文公表した(Biochem.Biophys.Res.Commun.,1996;Glia,1996)。このETによりチロシンリン酸化を受ける120Kdaおよび70Kdaのアストロサイトのタンパクは、細胞骨格制御に関わることが報告されているfocal adhesion kinaseおよびpaxillinであることを認めた。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Y.Koyama: "Inhibition of vanadate-induced astrpocytic stress fiber formatrion by C3 ADP-ribosyltransferase" Biochem.Biophys.Res.Commun.218. 331-336 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Y.Koyama: "Endothelin-induced cytoskeletal actin re-organization in cultured astrocytes:Inhibition by C3 ADP-ribosyltransferase." Glia. (in press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi