• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アルコールの肝再生抑制作用に及ぼすビタミンE欠乏の影響

Research Project

Project/Area Number 07770287
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Public health/Health science
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

田中 隆  大阪市立大学, 医学部, 講師 (30227144)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsアルコール / 肝再生 / ポリアミン / ビタミンE
Research Abstract

慢性アルコール投与による肝再生抑制に対してV.Eの欠乏がいかなる影響を及ぼすかを検討した。Wistar系雄性ラットをアルコール群とコントロール群の2群に分け,さらにそれぞれをV.Eの有無により2群に分けた.すなわち,V.E欠乏のアルコール食で飼育する群(EA群),V.E欠乏のコントロール食で飼育する群(EC群),通常のアルコール食で飼育する群(A群),通常のコントロール食で飼育する群(C群)の4群である.6週間のpair-feedingの後,70%の肝部分切除を行い,ornithine decarboxylase(ODC)活性,ポリアミン量,過酸化脂質量およびDNA合成を測定した.肝切後24時間目のDNA合成は,V.Eの有無にかかわらずアルコール投与群で有意な抑制が観察され,肝切後48時間目のDNA合成も,EA群がA群に比し低値を示す傾向がみられた.肝ODC活性は肝切後4時間目においてEA群が最も低値を示した.ポリアミンの中では,肝切後4時間目のEA群のputrescine量が他群に比し有意に低値を示した.spermidineとspermineに関しては慢性アルコール投与により低下したが,V.E欠乏の影響は見られなかった.一方,肝内過酸化脂質量は,V.E欠乏食投与群で有意な増加を認めたが,アルコール投与による影響はみられなかった.以上より,慢性アルコール投与はラット肝切後肝再生過程を抑制したが,V.Eの欠乏は抑制の程度を増強させた.その機序として慢性アルコール投与によるspermidine,spermineの低下に加えて,V.Eの欠乏がODCを抑制し,それに伴うputrescine量の低下がその後のDNA合成の抑制に関与している可能性が示唆された.

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 田中隆: "慢性アルコール投与の肝再生抑制作用に及ぼすビタミンEの影響" アルコールと医学生物学. 15. 146-149 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi