• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

各種肺疾患の進展様式に対する立体的解析:臨床3次元画像に対する病理学的基礎の確立

Research Project

Project/Area Number 07770739
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Radiation science
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

上甲 剛  大阪大学, 医学部, 助手 (20263270)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords高分解能CT像 / 小葉辺縁性陰影 / 汎小葉性陰影 / ラブ・ランアン ガウーンシアン フィルター / フラクタル解析
Research Abstract

本研究の成果は、臨床画像と病理組織像との対比によるものと、各種臨床画像のワークステーションを用いた画像解析の2点からなる。
1.臨床画像と病理組織像との対比
まず、高分解能CT像で見られる、小葉辺縁性陰影のスペクトラムとその病理組織学的成り立ちについて検討した。その結果従来から知られていた小葉辺縁の広義間質の異常のみでなく、その周囲の肺胞領域の異常から成り立つものがあることが明らかとなった。また汎小葉辺縁性陰影の中に残る一見正常に見える領域(spared lobule)の病理像の解析を行った。このspared lobuleは正常な領域ではなく、周囲の異常と病理学的には同一で、病変の相対的な強弱の違いによることが、明らかとなった。さらいこの現象が生じる原因として、ドレナージの違い、時相の違い、病変の量の違いがあることを明らかにした。
2.各種臨床画像のワークステーションを用いた画像解析
この分野では、まず基本的な画像フイルターであるLap lacian-Gaussian filterを胸部画像特に間質性陰影の抽出における問題点の追求を行い、病理学的に組成の異なる肺気腫と肺線維症が用いるパラメータによっては類似した所見を示すことを見い出した。また高分解能CT像で見られるスリガラス状陰影の弁別をfanctional-Brownian motion modelを用いたFractal解析により行い、線維化によるスリガラス状陰影と非線維化によるものとがある程度鑑別可能であることを示した。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 上甲 剛: "高分解能CTでみられる小葉辺縁性陰影" 臨床放射線. 41. 119-127 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Takeshi Johkoh: "Image-analyzing system for chest radiography and HRCT with Laplacian-Gaussian Filtering:Pathologic Carrelution" Radiology. 197(P). 293- (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi