Project/Area Number |
07770846
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
内分泌・代謝学
|
Research Institution | Fujita Health University |
Principal Investigator |
福島 光夫 藤田保健衛生大学, 医学部・内科学, 助手 (60271392)
|
Project Period (FY) |
1995
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1995)
|
Budget Amount *help |
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | チロシン水酸化酵素 / サイロイドホルモン / サイロイドホルモン受容体 / 遺伝子発現調節 |
Research Abstract |
1.ラットTRa-1のcDNAをプローブに用いてノザンハイブリダイゼイションを行った結果3本のバンドが確認された。主要バンドは約3.8kbであり、その他に2本の弱いシグナル(約6.5kbと7kb)が観察された。現在、どのバンドがTRa-1、TRa-2、およびTR-bに相当するかを特異的なDNAプローブを作製して検討中である。さらに、THの5'上流のプロモーター領域にTRのレスポンスエレメント(TRE)の存在を確認するためにルシフェラーゼ遺伝子発現ベクターに結合したDNA(2.4Luc,773Luc)作製した。 2.T3がTHの発現に与える影響を確認するためにT3をPC12細胞培養系に添加しmRNA量の変化を観察したところT3の濃度によるTH遺伝子の発現量に変化が認められなかった。TH遺伝子発現量以外の因子によりTH活性が変動しカテコールアミン合成に変化が生じることを想定して種々の濃度のT3をPC12細胞培溶系に添加した。そして1-tyrosineを基質にして1-dopa変化量を測定したところTH活性に変化は観察されなかった。 3.現在は、TRa-1およびTRa-2のcDNAをクローン化して発現ベクターに挿入することを行っている。これをPC12細胞内に導入して過剰発現したTRa-1もしくはTRa-2の細胞を作製する。このシステムを用いてTHの5'上流のプロモーター領域にTRのレスポンスエレメント(TRE)の存在を明らかにする予定である。
|