• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳腫瘍における増殖能と核染色体解析

Research Project

Project/Area Number 07771093
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

松村 憲一  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50201778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中洲 敏  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (00135477)
Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1995: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
KeywordsInterphase cytoqeuesis / In Situ Hybridization / Ki‐67 / 髄膜腫
Research Abstract

1.髄膜腫は、一般に良性腫瘍と言われるが、内には再発をきたすものがある。従来のHE染色や免疫染色のみでそれを予知することは困難なゆえ、MIB‐1(Ki‐67)抗体を用いて測定した腫瘍増殖能と、DNAプローベを用いたin situ hybridization(Interphase cytoqenesis)における腫瘍細胞の染色体異常との相関について検討した。
2.MIB‐1抗体を用いた腫瘍増殖能の検討
(1)手術時に採取した60例の組織をホルマリン固定、パラフィン包埋した。薄切後、脱パラフィンし、ブロッキング後にマイクロウェーブ処理を加えた。MIB‐1抗体と反応させ、ストレプトアビジン法で結合部位を調べた。
(2)Ki‐67 staining index(SI)は、0.14〜17.2%であり、平均1.41±1.82%であった。3例の悪性髄膜腫では、10.9±0.63%と他より高いSIを示した。石灰化に富む髄膜腫では、MIB‐1 SIはより低い(0.72±0.40%)傾向にあった。
3.Interphase cytoqeuetics
(1)手術時に採取した組織をホルマリン固定、パラフィン包埋したものを使用した。薄切後、脱パラフィンし、proteinase、マイクロウェーブ処理を加えた後、コスモバイオ社のビオチン化αサテライトプローベ(Chromosome 1,7,10,17)と反応させた。結合部位は螢光色素で発色させ、共焦点レーザー顕微鏡で検鏡した。
(2)固定法に問題があるためか、全体的に染色性は低く、現時点では有意な情報が得られていない。但し、一部の標本でchromoseme1,17のLOHが見られた。
(3)パラフィン切片でこれらのbNAプローベを反応させることは、文献上可能と言われている。染色性の問題は、固定液に由来する可能性があり、ホルムアルデヒド、氷酢酸、メタノールなどを用いて現在検討中である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Satoshi Nakasu,Ken‐ichi matsumura,et al: "Mewingioma: Proliterating Potential and Clinicoradiclogical Features" Neurosuigery. 37. 1049-1055 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi