• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性関節リウマチにおける好中球上のC5aレセプターの動向

Research Project

Project/Area Number 07771164
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Orthopaedic surgery
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

武田 浩一郎  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (00264549)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords慢性関節リウマチ / 好中球 / C5aレセプター抗体 / サイトカイン / 蛍光標識細胞自動分析装置 / 関節液
Research Abstract

実施項目:1、慢性関節リウマチ(RA)19例に対し、膝関節液・血液を採取し、関節液にはムチンを除去した後、それぞれの検体より好中球を分離し、一次抗体として抗C5aレセプター抗体、二次抗体としてFITCで標識されたこうマウスIgG抗体をつけ、蛍光標識細胞自動分析装置(FACS)を用いてC5aレセプターを測定し、関節液中と血液中との比較を行った。
2、RA19例および、対象として変形性膝関節症(OA)5例の関節液中の、C3a、C4a、C5a、TNF-α、IL-1α、IL-1β、IL-6を測定し、RAにおける炎症性サイトカインの特徴について検討した。
結果:1、関節液と血液のC5aレセプターのMean Fluorescence Intensityを対比すると、血液より関節液がdown regulateされている症例が9例、血液と関節液が同等にdown regulateされている症例が6例、関節液より血液がdown regulateされている症例が4例であった。
2、RAにおけるそれぞれの測定値の平均はC3aで2913.1ng/ml、C4aで2563.9ng/ml、C5aで14.6ng/ml、TNF-αで88.0pg/ml、IL-1αで25.4pg/ml、IL-1β44.6pg/ml、IL-6で8121.5pg/mlであった。OAにおいては、C3aで1045.8ng/ml、C4aで1722.4ng/ml、C5aで11.6ng/ml、TNF-αで152.0pg/ml、IL-1αで11.9pg/ml、IL-1βで33.6pg/ml、IL-6で38641.0pg/mlであった。C3aについてはRAのほうがOAに比べて有意な高値であったが、従来いわれているようにIL-1やIL-6が、RAで高値であるということはなかった。今後は、それぞれデータをもとに、臨床との関連についても検討していく予定である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 武田浩一郎: "腰椎transpedicular screw fixationの経験" 整形外科. 44. 945-948 (1993)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi