• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腎細胞癌の血行性転移に関する基礎的研究-腎癌細胞の血管内皮細胞への接着、浸潤、増殖におけるVLA-4/VCAM-1経路の役割について-

Research Project

Project/Area Number 07771293
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

斎藤 和英  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (20262438)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords腎細胞癌 / 血行性転移 / 血管内皮細胞 / VLA-4 / VCAM-1 / TNF-α / IL-4
Research Abstract

(1) 正常腎の近位尿細管上皮細胞にはみられないα4β1インテグリン(VLA-4)が腎細胞癌では高率に発現しており、遠隔転移の有無との間に臨床的に有意の関連が認められること、腎癌細胞株でもVLA-4が高率に発現していることを明らかにした。
(2) 次に血管内皮細胞におけるVCAM-1の発現とサイトカイン処理による変化を、蛍光抗体法、フローサイトメトリー、免疫沈降法を用いて蛋白レベルで調べたところ、無刺激では血管内皮細胞上にはほとんど発現されていないVCAM-1が、TNF-α、IL-4刺激によって一過性に強く発現されてくることがわかった。このことはRT-PCR法を用いた解析によって、遺伝子レベルでも確認された。
(3) さらにVCAM-1のリガンドであるVLA-4をもつ腎癌細胞株の血管内皮細胞への接着はこれらのサイトカイン刺激によって飛躍的に高まることが明らかになった。また、この接着は抗VLA-4抗体、抗VCAM-1抗体によって強く抑制されることから、両者の接着にはVLA-4/VCAM-1分子が強く関与していることが示された。
以上より、腎細胞癌の血行性転移にはVLA-4/VCAM-1分子ならびにTNF-α、IL-4といったサイトカインが重要な役割をはたしていることが示唆された。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 冨田善彦、斎藤俊弘、斎藤和英、追手巍、清水不二雄、佐藤昭太郎: "Possible significance of VLA-4(α4β1)for hematogenous metastasis of renal-cell Cancer" International Journal of Cancer. 60. 753-758 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 冨田善彦、斎藤和英: "ヒト腎癌の血行性転移におけるインテグリンα4β1(VLA-4)VCAM-1の役割" 日本臨床. 53. 1666-1671 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi