• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

癌退縮抗原遺伝子MAGEの子宮癌における発現と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 07771414
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Obstetrics and gynecology
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

駒井 幹  久留米大学, 医学部, 助手 (40215380)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords子宮癌 / 癌退縮抗原 / MAGE遺伝子 / 癌ワクチン / 癌免疫療法 / 癌抗原
Research Abstract

MAGE geneはメラノーマのみならず白血病や肺癌などにも発現している事が報告されており、また、発癌ウイルスとの関連性も示唆されている。また、宿主キラーT細胞の標的分子となりうる事も示唆されている。そこで子宮癌におけるMAGE geneのmRNAレベルでの発現について解析を行なった。子宮癌患者10例より摘出された腫瘍組織よりRNAzole法によりtotal RNAを抽出し、逆転写酵素SuperScriptおよびオリゴdTを用いてcDNAを合成した。得られたcDNAをテンペレートとして、MAGE geneサブタイプ(MAGE-1,-2,-3/-6,-4a/-4b)特異的プライマーを用いたPCR(polymerase chain reaction)を行ない、アガロース電気泳動法により解析を行なった。MAGE-3とMAGE-6、およびMAGE-4aとMAGE-4bはきわめて高い相同性を有するため共通のプライマーを使用した。その結果、10例中3例(30%)において、調べたいずれかのMAGE geneの発現が認められた。サブタイプ別では、MAGE-1の発現が陽性例3例のすべてに認められた。次いで、MAGE-3/-6が2例、MAGE-2およびMAGE-4a/-4bが各1例に認められた。MAGE-1、-2、-4a/-4bのいずれも発現している症例が1例存在した。今後、MAGE geneの発現とパピローマウイルスとの関連性について検討するとともに、患者末梢血よりMAGE特異的キラーT細胞の誘導を試み臨床応用への可能性を検討する予定である。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi