• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

口腔扁平上皮癌における抗癌剤の効果とアポトーシス

Research Project

Project/Area Number 07771979
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

羽鳥 仁志  昭和大学, 歯学部・第二口腔外科学教室, 助手 (20245814)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsアポトーシス / NA細胞 / CBDCA / 5-FU / アガロース電気泳動 / 断片化DNA / C-myc / northern blot法
Research Abstract

悪性腫瘍に対する化学療法の治療成績は向上しつつあるが、抗癌剤の効果は腫瘍細胞の種類、その分化程度など種々の要因に影響されるため、薬剤の選択、予後の判定等苦慮する症例も多く、簡便で端的に反映する抗癌剤効果判定法の確立が望まれている。近年、活発に行われているアポトーシス研究においてある種の抗癌剤が、腫瘍細胞にアポトーシスを誘導することにより抗腫瘍効果を発揮することが報告されている。頭頚部悪性腫瘍において扁平上皮癌がその大半を占めている。そこで我々は、当科で樹立したヒト扁平上皮癌細胞(NA細胞)を用い、CBDCA、5-FUによってアポトーシスが誘導されるかどうかを検討した。ヘキスト33258核染色による形態学的な検討、抽出したDNAの1%アガロース電気泳動によるDNA ladder patternの検索、二重抗体法による培養上清中の断片化DNAの検索を行ったところ、CBDCA、5-FU両者ともNA細胞にアポトーシスを誘導した。またアポトーシス関連遺伝子として知られているc-mycの発現に与える抗癌剤の影響をnorthern blot法にて検索したところ、CBDCA, 5-FU両者ともc-myc mRNAの発現を抑制していた。以上のことからCBDCA、5-FUともにヒト扁平上皮癌細胞にアポトーシスを誘導することが強く示唆され、このアポトーシスを抗癌剤効果判定の指標とすれば、表在癌である頭頚部悪性腫瘍から得られるわずかな検体から薬剤の選択、予後の判定等臨床上貴重な情報が得られる可能性を示唆する結果となった。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Masashi Hatori: "Induction of Apoptosis by antitumor drugs in the oral cancer cell line" Oral Oncology. IV. 307-310 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi