• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マルチメディア・ネットワークを用いたへき地・小規模学校の協業に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07780155
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational technology
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

黒田 卓  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (80262468)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsインターネット / マルチメディア / へき地教育 / 共同学習 / 地域社会 / メディアリテラシー / 教育メディア
Research Abstract

へき地・小規模校におけるマルチメディア・ネットワークの導入および,それらを用いた協業の可能性と問題点について,調査・分析を行った.教育へのネットワーク導入の動きは,100校プロジェクトに見られるように非常に急速に進んでおり,調査を開始した昨春と,現在を比較するだけでも,技術面,内容面共に大きな変化を起こしている.
へき地・小規模校にこれらメディアを導入する際の技術支援のあり方にはまだまだ問題が多いことが明らかになった.導入業者,担当者間の連携,非常時の対応等,まだまだ遅れが見られる.またこの問題の一つの解決策として,教員・大学をつなぐ電子連絡網を作成し,活用を試みている.この成果に関しては今後別途報告を行う予定である.
協業を行う面でも数多くの問題点が明らかになった.学校間のカリキュラム実施時期の差,教員間の連絡等システムの問題だけでなく,内容面で,自分の身近な地域に関する情報の学習の希薄さが露呈し,交流がなかなか進まないという問題点も出てきている.今後これらの問題の対処のためにも,伝統文化教育を推進し,地域に関する理解を教員,生徒共に深めていく必要性が出てきている.

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi