• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特定用途向きマイクロプロセッサのキャッシュメモリ構成手法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07780294
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 計算機科学
Research InstitutionTsuruoka National College of Technology

Principal Investigator

佐藤 淳  鶴岡工業高等専門学校, 電気工学科, 講師 (10235351)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1995: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsハードウェア / ソフトウェア・コデザイン / 高位合成 / 設計自動化
Research Abstract

本研究では,特定用途向きマイクロプロセッサのキャッシュメモリを構成する手法に関する研究を行った.
はじめに,ハードウェア/ソフトウェア協調設計システムPEAS-IのサブシステムであるCPUシミュレータに機能の追加を行い,アプリケーションプログラムの実行履歴をトレースして得られた情報をキャッシュメモリシミュレータを使用して解析するシステムの構築を行った.
予備実験としてキャッシュメモリシミュレータを使用して,キャッシュメモリの構成(キャッシュメモリのサイズ,連想数,ブロックサイズ,方式等)を変えた場合のアプリケーションプログラムのキャッシュヒット率を計測した.
次に,PEAS-Iシステムを使用してレジスタサイズの指定を変えて生成されたキャッシュメモリを実装していないCPUコアのデザインとキャッシュメモリを実装した場合の性能の必要を行い,要求されるハードウェア量と性能のトレードオフを検討し,特定用途向きマイクロプロセッサのキャッシュメモリの構成を決定するための定式化手法の検討を行った.
ハードウェア資源とのトレードオフを考慮したキャッシュメモリの構成手法に関する検討を行ったが,キャッシュメモリの使用を前提としたソフトウェア開発システムの実現およびキャッシュメモリの自動合成システムの実現は今後の課題である.

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 塩見彰睦: "ASIP設計用コデザインワークベンチのPEAS-IIIの提案" 情報処理学会研究報告95-DA-76. 95. 73-80 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] 片岡健二: "ASIP設計用ワークベンチPEAS-IIIの実現方法についての考察" 情報処理学会研究報告95-DA-78. 95. 121-126 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi