Research Abstract |
今年度行った研究により,3次元統合画像データの計測および表現方法に関して,以下の成果が得られた. 1.色符号化スリット光投影法および計測実験装置の改良 対象物体の全周形状を容易に計測するため,計測装置のカメラ・光源から見て不可視となる領域を削減する手法について検討を行った.本研究では,対象物体の背後に鏡を配置することで,計測不可能となる領域を減少させ,1回の撮影で計測可能な領域の拡大を図り,その際,対象物体・カメラ・光源・鏡の最適な配置について明らかにした. 2.多視点から計測された3次元形状データの統合手法の検討 色符号化スリット光投影法および計測実験装置の改良により,1回の撮影で計測可能な領域が大幅に拡大された.しかし,対象物体の全周形状を計測するためには,最低2回程度同一物体を異なる視点から計測し,得られた複数の3次元データを一つに統合する必要がある.そこで,本研究では,3次元データを接続された面の集合と見なし,面の関係をグラフで表現したデータを基に,総合を行う手法に関して検討を行った.その際,効率良く統合を行うためのデータ構造および各面の特徴を記述するための属性を提案した. 3.2次元画像情報と3次元構造情報の統合手法の開発 各々別個に計測された2次元情報と3次元情報とを統合するため,2次元データと3次元データを各々領域分割し,得られた領域を自動的に応対づける手法について検討を行った.その際、エッジの存在・面の曲率等により3次元データを分割する手法,2次元データおよび3次元データから抽出された領域中の特徴点を基に、両者の対応する箇所を自動的に対応づける手法を提案した.
|