• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血管弛緩薬による血管の細胞増殖制御に関する細胞分子生物学的研究:特に、環状ヌクレオチド情報伝達系の果たす役割について

Research Project

Project/Area Number 07833008
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 血管生物学
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小林 誠  九州大学, 医学部, 助教授 (80225515)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 1995: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Keywords血管平滑筋 / 細胞増殖 / 細胞周期 / 血管弛緩薬 / 環状ヌクレオチド / 細胞生物学 / 分子生物学 / カルシウムイオン
Research Abstract

ラット大動脈平滑筋細胞の初代培養細胞を用いて、血管弛緩薬が血管平滑筋細胞の細胞周期制御におよぼす影響について検討した。細胞周期は、細胞周期特異的核抗原に対する単クローナル抗体の多重免疫蛍光染色によって、単一細胞レベルで同定した。また、逆転写PCR法によってプロトオンコジーンの発現を検討した。24時間の無血清培養によって、G_0期細胞を得た。血管弛緩薬・作動薬について以下の結果を得た。
1.細胞内サイクリックGMPを増加させて血管を弛緩させるニトログリセリンは、G_0期細胞の細胞周期やc-fos mRNAの発現には影響がない。一方、細胞内サイクリックAMPを増加させて血管を弛緩させるフォルスコリンは、細胞周期をG_0期⇒G_1期へ移行させ、c-fos mRNAの発現を増加させる。これらのフォルスコリンの効果は、Aキナーゼの活性化を介するものであり、また、チロシンリン酸化の関与が示唆された。ニトログリセリンおよびフォルスコリンは、共に血管平滑筋細胞の細胞質カルシウム濃度を低下させる。
2.新規降圧ペプチドであるアドレノメデュリンは、血管平滑筋の細胞質カルシウム濃度を減少させ、また、G蛋白質の活性化を介して、収縮装置のカルシウム感受性を低下させて、血管弛緩を引き起こす。さらに、アドレノメデュリンは、サイクリックAMP/Aキナーゼ系の活性化を介して、細胞周期をG_0期⇒G_1期へ移行させ、c-fos mRNAの発現を増加させる。この細胞増殖作用は、細胞質カルシウム濃度に非依存性である。
3.エンドセリン-1およびアンギオテンシン-IIは、血管平滑筋の細胞周期をG_1期⇒S/M期に進行させるプログレッション増殖因子である。また、UTPは、P2U受容体の活性化を介して、内皮依存性弛緩を引き起こすが、同時に血管平滑筋細胞のプログレッション増殖因子として作用する。

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kureishi, Y. et al.: "Adrenomedullin decreases both cytosolic Ca^<2+> concentration and Ca^<2+>-sensitivity in pig coronary arterial smooth muscle." Biochem. Biophys. Res. Commun.212. 572-579 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Seguchi, H. et al.: "Autocrine regulation of the renal arterial tone by adrenomedulin." Biochem. Biophys. Res. Commun.212. 619-625 (1995)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Jahan, H. et al.: "Both endothelin-1 and anogiotensin-II act as progression growth factors but not competence growth factors in vascular smooth muscle cells in primary culture." Eur. J. Pharmacol.295. 261-269 (1996)

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Miyagi, Y. et al.: "Nucleotide receptor links to cytosolic calcium transient and release of vasorelaxing factor in bovine endothelial cells in situ." J. Physiol. (London). (in press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Seguchi, H. et al.: "The mechanism of relaxation induced by atrial natriuretic peptide in the porcine renal artery." Br. J. Phamacol.(in Press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report
  • [Publications] Miyagi, Y. et al.: "Dual regulation of cerebrovascular tone by UTP :P2U receptor-mediated vasoconstriction is attenuated by endothelium-derived relaxing factor." Br. J. Pharmacol.(in press).

    • Related Report
      1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi