• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イオンビームミキシング法における摩擦を利用したその場鏡面研磨に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07855018
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 機械工作・生産工学
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

梅原 徳次  東北大学, 工学部, 助教授 (70203586)

Project Period (FY) 1995
Project Status Completed (Fiscal Year 1995)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1995: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsイオンビームミキシング法 / 摩擦 / 鏡面 / 研磨 / 窒化炭素
Research Abstract

イオンビームミキシング法による成膜と同時に摩擦することで鏡面を得るという新しい研磨法の基本的特性を得ることを目的とする本研究において,実施された研究内容は以下のとうりである。
1)炭素のイオンビームスパッタリングと窒素ガスイオンのイオン注入を同時に行う,いわゆるイオンビームミキシング法により窒化炭素膜をシリコン基板上に成膜した.
2)ESCAで表面の成分分析を行ったところ,窒素が20%注入されていることが明らかになった.
3)窒化炭素膜の高真空中での摩擦実験を行ったところ,摩擦係数は室温で約0.1であり,摩擦痕は光学顕微鏡では観察できなかった.一方,窒素ガスイオンを注入しながら,摩擦実験を行ったところ摩擦係数は,注入しない場合に比べて約10倍の1.0となり,かつ摩擦痕が観察された.
4)窒素イオンの注入による効果として,窒化炭素膜が擬似的に高温になると仮定し,窒化炭素膜の温度による摩擦係数の変化を測定した.その結果,70度以上で摩擦係数の急激な減少が観察された.これより,イオン注入の効果としては基板の加熱効果以外の効果と考えられる.
5)現在,イオンビームミキシング法により成膜しながら摩擦した場合のイオンビームの効果について検討中である.

Report

(1 results)
  • 1995 Annual Research Report

URL: 

Published: 1995-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi