• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

壁面進行波を用いた乱流摩擦抵抗低滅デバイスの開発研究

Research Project

Project/Area Number 07F07821
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Fluid engineering
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

深潟 康二  Keio University, 理工学部, 専任講師

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HOEPFFNER Jerome  慶應義塾大学, 理工学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords摩擦抵抗低減 / チャネル流 / 進行波状吹出し・吸込み / ぜん動運動 / 数値シミュレーション / 弱非線形解析 / FIK恒等式 / エネルギー / 壁乱流 / 制御 / 壁面変形 / 理論 / モデル化
Research Abstract

壁乱流における摩擦抵抗は同じレイノルズ数の層流に比して格段に大きいが,これは壁面近傍のレイノルズせん断応力に起因することが数学的に示されている(FIK恒等式;Fukagata et al.,Phys.Fluids,2002).したがって,乱流摩擦抵抗を低減させるには,壁面近傍のレイノルズせん断応力を低減させれば良い.本研究ではこのアイデアを,壁面の変形によって実現する.本研究により,フィードバック制御に比して大幅に単純で制御効果も大きく,実用化可能性も高い乱流摩擦抵抗低減デバイスを開発できることが予想できる.
本年度は2次元チャネル層流を取り上げ,この壁面にぜん動運動を加えたものと,これと同じ速度を持つ吹出し・吸込み速度を持つ壁面進行波を加えた系の数値シミュレーションを行い,その摩擦抵抗低減効果を比較した.どちらの場合にも通常のポンプによる流量がゼロで一方向の流速が得られ,これは摩擦抵抗低減というより壁面からのポンピング効果であることが説明された.また,ぜん動運動と吹出し・吸込みでは誘起される流れが逆方向となることが示され,その機構が弱非線形理論を用いて境界条件を展開した際に現れる2次の項の影響であると説明された,また,通常のポンプ動力と制御に必要な動力の和の観点から抵抗低減効果を再定義し,層流に対して壁面のぜん動運動あるいは進行波状吹出し・吸込みを行った場合には,同じ流量を得るための制御エネルギーが大きくなることが示された.またその制御動力に対するレイノルズ数の影響はぜん動運動と進行波状吹出し・吸込みでは異なる傾向になることが分かり,これらより既存の吹出し・吸込みを用いた乱流の3次元直接数値シミュレーションの結果はそのまま進行波状壁面運動デバイスの設計には用いることができないことが結論づけられた。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Pumping or drag reduction?

    • Author(s)
      Hoepffner, J., Fukagata, K.
    • Journal Title

      Journal of Fluid Mechanics (掲載決定)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Peristalsis and Hydrodynamic instabilities2008

    • Author(s)
      Hoepffner, J., Fukagata, K.
    • Organizer
      XXIIth International Congress of Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM)
    • Place of Presentation
      Adelaide, Australia
    • Year and Date
      2008-08-24
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fukagata.mech.keio.ac.jp

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.fukagata.mech.keio.ac.jp/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi