• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「森林開発」の展開に伴う地域統合と生態環境の変化

Research Project

Project/Area Number 08203101
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

小池 浩一郎  島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (10273921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 英樹  農林水産省, 森林総合研究所, 研究員
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1996: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords森林資源勘定 / 地域資源環境勘定 / 勘定手法
Research Abstract

森林開発の影響を定量的に評価するために、地域資源環境勘定の手法の理論的・実証的研究を実施した。理論的には貨幣経済システムが機能していない地域における環境の変化を把握するための手法としては、帰属計算による貨幣的評価は、市場の機能が西欧とは異なる第三世界では現実離れしたものになってしまうことから、これらの影響を受けない環境の実態把握の手法が求められるからである。
このため、はじめに勘定手法の安定性についての理論的検討をおこなった。研究の歴史的発展の視点から、国連統計局の資源エネルギーバランスの持つ特性の解析とその拡張の変化について追跡した。これによれば、物質バランス手法では統計的な誤差脱漏の大きさもコントロール可能なことがわかった。エネルギーバランスについてはエネルギーが質的に変化の大きいものであり、その質の差異を情報として含むバランス表現には依然問題が大きいといえよう。
次に開発途上国における地域資源環境の試算上の問題点は、燃料利用の推計上の不一致が大きいことである。森林管理担当部局による燃料用木材の伐採量は、ほとんど全ての国において大幅な過少推計になっている。もう一つの問題は、物質バランス表において木材加工産業の環境への排出量のデータが公式には計測されていないことである。このため中位の技術を有する事業所のデータを用いれば一次的な接近は可能であることが明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小池浩一郎: "発展途上国における環境資源勘定" アジア経済研究所, 174 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Koichiro KOIKE: "Symposium on ERA" Institute of Developping Economy, 232 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi