• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スピンモデルに付随するアソシエーションスキームのT-module構造

Research Project

Project/Area Number 08211242
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

伊藤 達朗  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (90015909)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1996: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsスピンモデル / アソシエーションスキーム / T-module
Research Abstract

Jaeger-Nomuraによれば、spin modelは、必ずself-dual association schemeの上に構成される。しかしながら、いかなるself-dual association scheme上にspin modelが存在するかは未解決の問題である。この問題に対してassociation schemeのT-module構造が重要な役割を果たすことは疑いを入れない。なぜならspin modelの最も重要な性質であるstar-triangle relationは、T-algebraを通して最も自然な形で記述できるからである。
本研究においては、代表的なself-dual association schemeとしてclassical parametersを持つものとcyclotomic schemeとをとりあげ、T-module構造を調べた。classical parametersを持つものは、endpoint1のnonthin T-moduleがladder basisという極めて良い性質を持ち、cyclotomic schemeのT-module構造は、Jacobi sumに関する極めて興味深い関係式に帰着される。これらの結果を1996年5月上海における組合わせ論の国際会議において、1996年12月RIMSにおけるT-algebraのworkshopにおいて発表した。
1996年12月のRIMSにおけるT-algebraのworkshopは私がorganiseしたものであるが、T-algebraの創始者であるTerwilligerを招聘し、彼のschoolの最近の研究の進み具合、特に(classical parametersを持つassociation schemeを含むところの)P-and Q-polynomial schemeについて、最近の研究の進み具合を話してもらったのは、有意義であった。我々の研究と併せて、Lie型の有限群の表現との類似点、相違点が明らかになりつつある。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] S.Hobart and T.Ito: "The Structure of nonthin irreducible T-modules of endpoint 1:lruer bases and classical parameters" J.Alg.Comhinatorics. (to appear印刷中).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi