• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ランタニドを含む混合金属錯体の格子構造とランタニド-配位子間結合

Research Project

Project/Area Number 08220224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

増田 芳男  新潟大学, 理学部:教授 (50018347)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石塚 紀夫  新潟大学, 理学部, 教授 (10272808)
湯川 靖彦  新潟大学, 理学部, 助教授 (50200861)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords混合金属錯体 / 希土類 / 熱分析 / 溶媒和物
Research Abstract

平成6年度および平成7年度の本重点領域研究で、ランタニドを含むヘキサシアノコバルト(III)酸錯体の水和物を合成して、軽希土側(La,Ce,PrおよびNd)錯体では5水和物、重希土側(NdからLu)錯体では4水和物であり、水和数が変化する境界はNd錯体であることを明らかにした。
本年度は、ヘキサシアノテトラブチルアンモニウム(TEA_3[Co(CN)_6])とランタニドの硝酸塩をメタノール(NeOH)に溶かして混合することにより、Ln[Co(CN)_6]・nMeOHを合成し、ランタニドイオンのイオン半径の収縮が、一連の錯体のメタノール溶媒和物の構造と性質にどのように影響を及ぼすかを検討した。
合成した錯体の熱重量分析から、LaおよびCe錯体では2.5分子のMeOH溶媒和物、Pr以降の錯体では2.0分子のMeOH溶媒和物の生成されていることを確認し、Ce錯体が両者の境界となることを明らかにした。この結果は、水よりかさ高いメタノールが溶媒和する場合には、溶媒和数が減少するとともに、その境界がイオン半径の大きな軽希土側(Ce)に移動したものと考えられた。これら溶媒和物の脱溶媒過程を熱重量分析および示差走査熱量測定によって精査し、さらに、固相生成物の構造を赤外吸収およびラマンスペクトル、粉末X線回折測定によって調べて、ランタニドイオンと配位子の相互作用を、ランタニドイオンのイオン半径の収縮に基づき生じると考えられる次の二つの要因、(i)ランタニドイオンと溶媒和文子の相互作用が強化される傾向、および(ii)配位圏が縮小して配位構造が不安定化する傾向、から考察した。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 宮本弘: "ICP発光分光分析法によるランタニドヘキサシアノコバルト(III)酸塩の水に対する溶解度の決定" 日本化学会誌. 581-583 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yasuhiko Yukawa: "Boundary structures in a series of lanthanoid : hexacyanocobaltates (III) n-hydrates and their Raman spectra" Inorganic Chemistry. 35. 7399-7403 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yoshio Masuda: "Studies on the interaction between lanthanide ions and ligands in solid complexes of lanthanoid hexacyanometalates. Part II." Journal Alloy and Compounds. (印刷中).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Yasuhiko Yukawa: "Structure of centered icosahedral samarium cluster formed by bis (L-prolinato) nickel (II) ligands," J.Chem.Soc.Chem.Comm.(印刷中).

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi