• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

両親媒性分子のつくる二次元層状構造における有機分子との選択的複合体形成

Research Project

Project/Area Number 08231216
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

奥山 健二  東京農工大学, 工学部, 教授 (30038020)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野口 恵一  東京農工大学, 工学部, 助手 (00251588)
神鳥 成弘  東京農工大学, 工学部, 講師 (00262246)
Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1996: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Keywords複合体結晶 / クラスレート化合物 / ホスト・ゲスト化学 / 層状構造 / 界面活性剤 / 結晶構造解析 / 分子間相互作用
Research Abstract

本研究では、一本鎖型界面活性剤(ホスト)のつくる二次元層状構造の中に、芳香族分子(ゲスト)が取り込まれて安定な複合体を形成する現象の基礎的な研究を行っている。即ち、溶液から結晶化した複合体単結晶を用いたX線結晶構造解析により詳細な複合体構造を調べると共に、粉末固体であるホストとゲストを乳鉢で混合することにより得た複合体粉末についても様々な面から研究し、その複合体形成要因について調べようとしている。
これまでに既に9種のホスト分子と、12種のゲスト分子の作る20種以上の複合体結晶の結晶構造解析を行った。これらの結果より、 1.前年度に得られた、複合体結晶の構造様式がホスト依存型と、ゲスト依存型の2つに大別できるという結論をさらに裏付け、確実なものとした。また、新たに 2.界面活性剤分子のカウンターイオンの種類が構造に多大の影響を与えること、 3.ホスト分子とゲスト分子が複合体を形成するドライビングフォースは、ホスト・ゲスト間の水素結合形成だけではない事などを明らかにした。また、 4.ホストとゲストの成分比を変えて相図を作成することにより、DTAB/p-PPの系では単結晶として得られたホスト/ゲスト比が2/1の複合体の他に、1/1の複合体も存在することがわかった。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] K.Okuyama: "Bilayered Super-Structures of Antiferroelectric Mesogens" Mol.Cryst.and Liquid Cryst.276. 193-201 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] K.Noguchi: "Structures of Complex Crystals of Alkylammonium Salts with Aromatic Molecules" Mol.Cryst.and Liquid Cryst.276. 185-191 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] N.Yamada: "Periodical Change of Absorption Maxima Due to Different Chain Packing between the Bilayers of Amphiphiles" J.Chem.Soc.,Perkin Trans.2. 1996. 2707-2713 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi