• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アドアトム法によるナノスケール反応場設計

Research Project

Project/Area Number 08232242
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

渡辺 政廣  山梨大学, 工学部, 教授 (00020412)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords高分子電解質 / 燃料電池 / 改質ガス / 一酸化炭素酸化 / ゼオライト / 白金 / ルテニウム / 選択的酸化
Research Abstract

高効率・無公害の小型発電、電気自動車用動力源として、大きな注目を集めている高分子型燃料電池(PEFC)の燃料に改質ガスを用いるためには、ガス中に含まれる一酸化炭素(CO)を、10ppm以下まで低減することが必要不可欠である。本研究では、改質模擬ガス(1%CO、残H_2)中のH_2を殆ど損失することなく、COを高選択的、高反応速度で酸化除去する新触媒、及び100ppmレベルの残留CO共存下でも作動可能な耐CO被毒アノード用合金電極触媒の設計を目的に研究した。本年度は以下の成果を得た。
(1)Pt触媒をイオン交換法で担持した各種ゼオライト触媒を調整し、その分子細孔径とCO選択除去性、反応性との関係を固定床流通反応器を用いて調べた。その結果、通常のPt/Al_2O_3に比べ、著しく高い選択酸化性が得られた。分子孔径の小さいゼオライト触媒ほど選択性が高く、反応性はその逆の依存性を示すことが分かった。選択性、反応性の両観点からモルデナイト担体を選択した。
(2)Pt以外にRu,Pd等の単味触媒をモルデナイト担体(M)に担持し、CO選択酸化性、反応性を調べ、量論比のO_2添加にも関わらずRu/Mが驚異的な100%の選択性を示すと共に、触媒担持量が1/4でも100%COを除去できることを明らかにした。また、触媒安定性についても確認し、実用触媒として、極めて有望であることを明らかにした。
(3)RFスパッタリング装置を用い、Ptベースの種々の薄膜合金触媒を作成し、回転電極法により、反応ガス(100ppmCO,残H_2)中でのアノード触媒性能を調べた。従来のPt-Ruに加え、Pt-Fe,Pt-Ni,Pt-Mo合金と同等の耐CO被毒性の優れた新触媒を見出し、その最適組成を明らかにした。また、その合金化による耐被毒性の発現が、H_2解離吸着のための隣接する対サイトの生成によることを実証した。
(4)水晶振動子にPt、Ruを蒸着し触媒として用いたマイクロバランス(QCM)により、改質模擬ガス(1%CO、残H_2)中でのCO被服率、O_2導入時の酸化反応性を原子レベルで検出し、酸化反応の解析を行った。今後この手法により、触媒設計、反応解析が可能なことを明らかにした。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Hiroshi IGARASHI: "Removal of Carbon Monoxide from Hydrogen-rich Fuels by Selective Oxidation over Platinum Catalyst Supported on Zeolite" Applied Catalyeis. (in press). (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Masahiro WATANABE: "Electrochemical Oxidation of Methanol on Platinum Electrodes with Ruthenium Ad-atoms in Hot Phosphoric Acid" DENKI KAGAKU. 64,No.6. 462-463 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Masahiro WATANABE: "Direct Methanol Oxidation on Platinum Electrodes with Ruthenium Adatoms in Hot Phosphoric Acid" Journal of the Electrochemical Society. 144. 423-428 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi