• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

固体表面場における触媒反応の電子的メカニズムに関する理論的研究

Research Project

Project/Area Number 08232246
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

中井 浩巳  早稲田大学, 理工学部, 講師 (00243056)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords理論触媒設計 / 量子化学 / 分子軌道法 / Dipped Adcluster Model(DAM) / 銀触媒 / ホルムアルデヒド合成反応 / 活性酸素種
Research Abstract

本研究では、いくつかの固体触媒反応に対して理論的な手法を用いてその触媒作用を解明し、その結果に基づいて触媒設計の指針を理論的研究から与えることを目指した。ここでは、このような目的で行った研究のうち、ホルムアルデヒド合成反応に対する銀の触媒作用に関する研究を報告する。本研究は、これまでに行ってきた銀表面における酸素活性化の研究を基礎としており、また、昨年本重点領域研究で報告したエチレンのエポキシ化反応に対する銀の触媒作用との対比としても興味深いテーマである。
本研究では、ホルムアルデヒド合成反応に対して、反応メカニズムと吸着酸素種の役割を明らかにした。ホルムアルデヒド合成反応は、理論的にも二段階(O-H解離とC-H解離)で進むことが示され、ともに吸着酸素は活性種として働くことがわかった。しかし、C-H解離の際、吸着酸素が存在すると副反応を導く可能性が示された。さらに、吸着酸素は生成物であるホルムアルデヒドを再吸着させ、さらなる分解を引き起こすことが示された。この吸着酸素種の二面性のため、反応プロセスではメタノール過剰つまり酸素不足の条件が用いられている。反応温度が高いのは、酸素不足によりあまり有利でない過程を経る必要があるためである。熱力学的にも有利な酸素過剰で反応させるためには、効果的にホルムアルデヒド生成物を反応場から取り除く必要がある。本研究の結果は、今後の触媒設計へ重要な指針を与えるものであろう。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] H.Nakai: ""Ab Initio Molecular Orbital Model of Scanning Tunneling Microscope"" J.Chem.Phys.104(6). 2410-2417 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] H.Nakai: ""Theoretical Study on the Ionized States of MoF_6"" Bull.Chem.Soc.Jpn. 69(7). 1893-1899 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] H.Nakai: ""Frozen Orbital Analysis for the Excited States of Metal Complexes:O_h Case"" J.Phys.Chem.1004(39). 15753-15759 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] H.Nakai: ""Ab Initio Molecular Orbital Model of Scanning Tunneling Microscopy.Benzene and Benzene Adsorbed on a Ag Surface"" Chem.Phys.Lett.264(3,4). 371-375 (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] H.Nakai: ""Theoretical Study on the Photochemical Isomerization Reaction of Dicyanoacetylene Complex of Platinum Pt(PH_3)(C_4N_2)"" J.Phys.Chem.(in press). (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] H.Nakai: ""Mechanism of the Partial Oxidation of Ethylene on an Ag Surface:Dipped Adcluster Model Study"" Surf.Sci.(in press). (1997)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi