微少残存白血病細胞の新しい検出法の確立による白血病の新しい治療法の開発
Project/Area Number |
08266236
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
杉山 治夫 大阪大学, 医学部, 教授 (70162906)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 正剛 大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
相馬 俊裕 大阪大学, 医学部, 助手 (40273619)
谷 慶彦 大阪大学, 医学部, 助手
岡 芳弘 大阪大学, 医学部, 助手 (20273691)
小川 啓恭 大阪大学, 医学部, 講師
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 1996: ¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
|
Keywords | WT1 / 微少残存病変 / 白血病 |
Research Abstract |
化学療法を受けた31名の白血病患者(AML27名、ALL2名、AMLL2名)及び、同種骨髄移植を受けた23名の白血病患者(AML13名、ALL5名、CML5名)MRDをWT1 assayを用いてモニターした。化学療法を受けた31名中16名で再発が見られた。同種骨髄移植を受けた23名中3名で再発が見られた。再発例では、再発の1-18カ月前にWT1 assayで異常値が見られた(分子再発)。WT1レベルが10^<-2>を超えると、近い内に再発が必発であった。長期寛解例では、WT1レベルが徐々に低下に、正常レベルに戻り、持続していた。同一患者の骨髄検体と末梢血検体を同時に測定したところ、骨髄検体では、正常レベルで、MRDの存在が不明であっても、末梢血検体では、異常レベルを示し、MRDが存在すると診断される場合が多く、よって、末梢血の方がMRDの検出にはすぐれていた。以上より、WT1 assayにより、MRDのモニタリングが可能であり、治療の“individualization(個別化)"が可能となった。
|
Report
(1 results)
Research Products
(4 results)