Project/Area Number |
08266255
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 昇志 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50158937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 晃洋 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70157238)
高橋 秀史 札幌医科大学, 医学部, 助手 (40231394)
|
Project Period (FY) |
1996
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1996)
|
Budget Amount *help |
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
|
Keywords | キラーT細胞 / 拒絶抗原 / ヒト自家癌 / 抗原ペプチド / HLA-A31 / 癌ワクチン / 酸油出 |
Research Abstract |
CD8+キラーT細胞より認識されたHLA-A31により提示されるヒト胃癌拒絶抗原のnatural antigenic peptideと思われる分子を単離した。 1.一次構造はTys-Ser-Trp-Met-Aap-Ile-Ser-Cys-Trp-Ileの10ヶのアミノ酸よりなり(F4.2と命名)、N末3番目、6番目はA31結合モチーフと合致したアミノ酸であり、これらがアグレトープとしてA31に結合する主たるアミノ酸と推測された。 2.C末より2ヶアミノ酸を除くとキラーT細胞は反応せず、従って、N末より9番目のTrpがT cell epitopeと推測された。 3.この抗原は他の胃癌(MKN28)にもHLA-A31を発現させると拒絶抗原として働いた。しかも、この構造はF4.2と類似したものであることが推測された。従って胃癌ワクチンとしての可能性が考えられた。
|