• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タイ型HIV-1の分子疫学とそれを標的とする遺伝子免疫技術の開発

Research Project

Project/Area Number 08269231
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Institution国立予防衛生研究所

Principal Investigator

武部 豊  国立予防衛生研究所, エイズ研究センター, 室長 (50126116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 裕徳  国立予防衛生研究所, エイズ研究センター, 研究員 (80260272)
Project Period (FY) 1995 – 1997
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
KeywordsHIV-1 subtype / 分子疫学 / 東南アジア / エントリ-・コンセプター
Research Abstract

(1)東南アジア地域におけるHIV流行の分子疫学的解析
HIV流行が急激に拡大しているタイ周辺諸国のミャンマー,カンボジア,ベトナム南部におけるHIV流行の分子疫学的解析を行った。その結果,ミャンマーでは,サブタイプE(タイA)とサブタイプB(タイB)の2種のウイルス株が流布し,薬物乱用者(IDUs)では,サブタイプBが,売春婦、STD患者などの性的接触による感染者にはサブタイプEとBとが分布していること。2)カンボジアとベトナム南部では,サブタイプEが広く見いだされ,特にベトナム南部では,IDUと性的ルートによる感染者の集団共に,サブタイプEが分布していることを明らかにした。
(2)サブタイプE HIV-1のウイルス学的研究
HIV-1サブタイプEのSIおよびNSI型エンベロープ蛋白質発現用組み換えワクシニアウイルスを用い,HIV-1エントリ-コレセプターのusageの解析を行った。その結果,HIV-1サブタイプEのNSI型エンベロープ蛋白質がCCR5を利用することを確認した(医科研ウイルス感染研究部,京大ウイルス研,塩野義研との共同研究)。しかし,SI型のものは,CXCR4もCCR5のいずれも利用しないという結果が得られ,現在検討中である。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi