• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

相同的組換え機構への核内構造の関与に関する研究

Research Project

Project/Area Number 08274223
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

川崎 勝己  理化学研究所, 遺伝生化学研究室, 先任研究員 (60177665)

Project Period (FY) 1996
Project Status Completed (Fiscal Year 1996)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1996: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsクロマチン / 相同的対合 / 鎖交換 / ショウジョウバエ / RecA / RecQ / 相同的組換え / 組換え修復
Research Abstract

1.試験管内相同的組換え反応系の開発
クロマチンを再構成しこれを基質として相同的組換え反応を行わせる蛋白としてRecAやRAD51に相同性をもつDMR蛋白質を大腸菌内で大量発現し精製を試みた。その結果、DMR蛋白質のDNA結合性、ATP分解活性、自己会合性、クロマチンとの相互作用などについて明らかにした。また抗体を作製し、この抗体を用いてDMR蛋白質のショウジョウバエ発生分化過程における分布などについて解析し、成虫にも存在するが初期胚、卵巣により多く存在することを明らかにした。従ってショウジョウバエDMR蛋白質は減数分裂期およびそれ以外の細胞周期でもDNA代謝などに機能していると推測された。
2.ショウジョウバエ相同的組換え関連蛋白の同定
最近、ヒトではATPaseQ1/RecQLに加えブルーム症候群原因遺伝子産物BLMRecQおよびヴェルナ-症候群原因遺伝子産物WRNRecQと3種のRecQホモログの報告がされた。一方、出芽酵母ではRecQホモログSGS(suppressor of slow growth)がTop3とだけでなく、TopIIとも作用することで修復や組換えばかりでなく分配にも関与することが明らかになりつつある。われわれはショウジョウバエ組換え・修復関連遺伝子の単離を目的として種を越えて保存された領域に着眼しPCRにより、ショウジョウバエ染色体DNAより特異的に増幅される断片を得た。これをプローブとしてショウジョウバエgenomic libraryおよびcDNAlibraryから複数の陽性クローンを分離した。それらの陽性クローンの塩基配列を決定した結果、ショウジョウバエにおけるRecQホモログであることが判明した。

Report

(1 results)
  • 1996 Annual Research Report

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kurumizaka,H: "Apossidle rde of the C-terminal domain dthe RecA protein a gateway model for double-stranded DNA binding" Jownal of Biologecal Chemistry. 271・52. 33515-33524 (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report
  • [Publications] Kawasaki,K.: "Purification and location of Dosophila DMR protein" Mdecular Biology of the Cell.7・supplauat. 99a- (1996)

    • Related Report
      1996 Annual Research Report

URL: 

Published: 1996-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi