Project/Area Number |
08281102
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
KITA Kiyoshi (1999-2000) 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90134444)
小島 荘明 (小島 莊明) (1996-1999) 東京大学, 医科学研究所, 教授 (00009622)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TANABE Kazuyuki 大阪工業大学, 工学部, 教授 (40047410)
HORII Toshihiro 大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (80142305)
WATAYA Yusuke 岡山大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90127598)
脇 誠治 群馬県立医療短期大学, 教授 (10056286)
KOJIMA Somei Institute of Medical Sciences, Professor, 医科学研究所, 教授 (00009622)
AIKAWA Masamichi Tokai University, Research Institute of Medical Sciences, Professor, 総合科学技術研究所, 教授 (90271593)
北 潔 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90134444)
|
Project Period (FY) |
1996 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥46,500,000 (Direct Cost: ¥46,500,000)
Fiscal Year 2000: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥12,000,000 (Direct Cost: ¥12,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥10,700,000 (Direct Cost: ¥10,700,000)
Fiscal Year 1997: ¥11,300,000 (Direct Cost: ¥11,300,000)
Fiscal Year 1996: ¥9,500,000 (Direct Cost: ¥9,500,000)
|
Keywords | Malaria / Tropical infectious diseases / Parasitic adaptation / vaccine / drug developmen / immunoresponse / animal model / vector / 免疫応答 / 実験動物モデル / ベクター |
Research Abstract |
本研究はマラリア原虫の寄生適応現象を分子レベルで研究する事により、新しいマラリア制圧学の構築ともいうべき新領域を確立する事を目的としてきた。この具体的な目標として、新しい化学療法、感染および発症に対する予防ワクチンの開発を設定し、安易な臨床応用ではない徹底的な基礎研究に立脚した研究計画が特徴となっている。 今年度は本特定領域研究成果の取りまとめの年であり、その実施にあたって各計画班間、班員間の共同研究、情報交換など有機的ネットワークの確立、研究成果の評価、並びに国際交流などの重要事項を総括してきた。なかでも抗マラリア剤のスクリーニングシステムは大きな反響があり、本年度も多数の新規化合物や天然物の情報が寄せられた。また研究領域内、さらに一般への広報活動の一環として「マラリアレター」および「マラリアホームページ」を行って来たが、他領域の研究者からの関心が強く内容の充実と規模を拡大て対応した。また、本研究ではこれまでの科学的な研究成果の取りまとめを行って研究報告書として公表するとともに、広く一般の研究者や関連分野の人々の理解を目的として公開班会議を行った。これらに加えて、先に述べたスクリーニングシステムや広報活動を本特定研究終了後も如何にして定着させ、持続させて行くかについての調査研究を行った。実際にはこれまでの総括班のメンバーの中から代表者、計画班班長、広報担当、事務担当などを選抜し、実質的な討議を行い、さらに本特定研究に参加して来た研究者の協力を得て次世代のマラリア研究の基盤を確立する事ができた。
|